伏見稲荷で小きつねを。
総本家宝玉堂 (稲荷煎餅.きつね煎餅発祥)の特徴
伏見稲荷大社へ参拝後に最適な、お土産の小きつねをぜひどうぞ。
焼きたてのきつね煎餅は香ばしく、パリっとした食感が魅力です。
店舗前で煎餅を焼いており、目を引く狐面のフォルムが印象的です。
伏見稲荷神社のお土産に『小きつね』ぜひ、おすすめです‼「きつねのお面」のフォルムがいいです😊孫もお面付けた真似して楽しく食べました小麦粉生地に砂糖、白みそ、胡麻を加え、パリッと焼き上げた軽いお煎餅は味も良しです。(2025/1)
いなり煎餅をお土産にしたところ、義理の父母、おばにもとても美味しいと喜んでもらえました🙂また少ししか買っていないのに、失敗作とは言われつつも耳が少しかけただけの焼きたてのきつね煎餅🦊をいただきました。あたたかくて美味しかった〜❤️
いつも買っていたお店が無くなっていたので、昔からあるこちらのお店で試しに。お土産に唐がらしと山椒のおかきを買いました。いいお米を使っているおかき!あっという間に無くなりました。みりん焼は昔から有名なお店です。
キツネ煎餅、焼きたて香りよし、味良し、食感良し👍パリパリが、美味しい😋
非常に香ばしくおいしかったです。お土産でも大変喜ばれました。お店の方が穏やかでとてもいい人です。今秋また観光に行くつもりなのでまたよらせて頂きたいです。
fortune cookie(お煎餅)が買える楽しいお店。焼き立てのお煎餅をいただきましたが、甘さ控えめで、白味噌の香りもふんわり。完全な無添加で安心です。ギフト用にも詰め合わせを配送いただきましたが、お店の方々の温かいお人柄を感じる美味しいお煎餅屋さんに出会いました。
お狐様の御煎餅等お土産購入のために伺いました。店員さん(店主さんの奥様?)の人当たりのよい感じがとても好印象でした。お店の中で御煎餅焼いていた店主さんは、ザ・職人さんという感じの方って感じがしましたが、優しような感じがしてました。味はとても美味しいです。ほんのりと甘みがあり、食べ始めると止まらないっすねw
きつねせんべい購入しました。失敗したせんべいをオマケでくれる嬉しいサービス。味噌?の甘みがあってゴマの味もします。香ばしく焼いてあり、やや焦げ目のような苦味も感じる奥深いお煎餅です。見た目がとても可愛くてつい購入してしまいました。いい事ありそうです。京阪伏見稲荷駅から歩いてすぐの場所です。
数年振りに食べましたけどやっぱり美味しい!見た目もツヤツヤで食べるのがもったいないくらい可愛いんですよね。お土産にあげても喜ばれるので、伏見に来るとマストで買っちゃいます。欠けちゃったやつをオマケにくれるのもこちらのお店です!
名前 |
総本家宝玉堂 (稲荷煎餅.きつね煎餅発祥) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-641-1141 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

伏見稲荷大社さんにお詣りの帰りに必ず購入させていただいています。優しくておいしくほっこりします。いつも丁寧なご対応ありがとうございます。またお伺いいたします。