かわいいコラボ商品、特別感満載!
近鉄京都駅の特徴
京都駅の近鉄乗場で特急券の対面販売が楽しめます、特別感満載です。
JRからの乗り換えが便利で、スムーズな移動ができます。
可愛い電車が見られて、旅行気分を一層盛り上げます!
八条口に近い近鉄京都線改札。 改札を入ると左手にお土産屋さん・左右にトイレがある。 左手には「あおによし」発着ホーム、右手は急行や普通乗り場となっている。 乗り場まで段差はないので車椅子やベビーカーでも利用しやすい。
新幹線の京都駅ホームの真下に改札口とホームがあり、これ程新幹線と他の鉄道と乗り換えが接近しわかりやすいのも珍しい。この駅から特急は大和路及び伊勢志摩方面へ、急行以下は大和路へ、観光目的だけでなく通勤・通学としても運行本数はそこそこ確保されている拠点駅。ひのとりこそこの駅には来ないが、しまかぜは週6本は運行されている。
大ターミナル駅ですので、改札口は改札機がいっぱい有りますし、ホームも多めです。基本綺麗です❗構内に食事や土産品扱う店舗も付随してとても便利な駅です。出迎え感半端ないです。きらびやか❗(笑)
JR東海道新幹線から乗り換えで利用しました。新幹線からの乗り換えはとてもスムーズで、JR新幹線の改札を出るとそのまま真っ直ぐに進むと近鉄京都駅があるので迷うことなく到着できました。駅舎という存在は感じない作りで改札を入るとそのまま終着駅式のホームが並んでいるという作りでした。乗降客の数は大変多く主要路線の終着駅であることを感じさせてくれる駅です。
近鉄京都から奈良まで短い時間でしたが、あをによし。車体の色は渋い色。2人席で真ん中には青いライト座席は斜めに配置されていて車窓を楽しめる。雰囲気は和風リゾート列車で食事等は出ませんが、車内に売店があり、あをによし限定のスイーツにグッズが沢山。あれこれ目移りしてしまいます。乗車記念に購入しました。
大晦日に終夜運転で伊勢に行きました。乗車券を買うつもりで売り場に行きましたが、お得な初詣切符を案内して頂き、万が一のキャンセル方法まで丁寧に教えて頂きました。初詣切符は往復の特急だけでなく、伊勢沿線は乗り降り自由、スペイン村や水族館の割引、干支の置物の引換券など特典が一杯でした。ありがとうございました🐇
京都駅の近鉄乗場やわ。めっちゃ懐かしいわ。小生が子供の時からレイアウトがほとんど変わって無いw
JRからの乗り換えも便利です。少し奮発して特急列車に乗ります。
自動販売機はありますが昔ながらの、特急券の対面販売は旅に出るぞと言う特別感があり楽しすぎます\(^-^)/❗
| 名前 |
近鉄京都駅 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-691-2560 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31−1 |
周辺のオススメ
改札内の売店にはかわいいコラボ商品がいろいろありました。