男木島灯台とアート満喫。
男木港の特徴
男木港は男木島の玄関口で、美しい景色が楽しめます。
サマータイムレンダの聖地巡礼として注目されています。
男木島灯台水仙まつりなど、地域行事も魅力的です。
フェリーの出港を、島民の方が見送りしてくれました。
「高松市:男木港」2024年9月に訪問しました。高松から女木島を経由して男木島へ。おおよそ40分程度で到着します。港から比較的なだらかな傾斜地が続き穏やかな景観の女木島に対し、平坦地が少なく、密集した集落、坂道の石段や石畳が美しい情景を織りなすのがこの男木島です。男木島にはコンビニエンスストアもスーパーも、商店の類いはまったくないので、島民は高松へ日常雑貨や食料品の買い出しに出かけます。定期船は基本2時間に1本あるので、朝行って、午後には帰ってこられます。
サマータイムレンダの聖地巡礼を兼ねてキャンプしに来ました。フェリーから降りてすぐに猫ちゃんがいたりしてとてものんびりとした空気が流れていました。
男木島灯台水仙まつりで訪れました。何度か訪れてますがゆったりとした時間が流れるまた行きたくなるいいところです。
アートと猫ね島。🐈️ たくさんの猫に出会えました。 チュールも食べてくれて、とっても人懐こいです。可愛い❤️
2022.09.14入港の直前には、山肌に張りつくように住居が建っている姿が見れる。ワクワクするね~。
男木島の玄関口です。香川港からフェリーで女木島を経由し40分ほどで到着します。帰りのフェリーは大体2時間おきにきてます。島内は自転車があれば回りやすいですが徒歩でも男木島灯台まで気持ち早歩きなら十分2時間以内で回れると思います。フェリーに車は乗せられますが狭い道が多です。
Google側の情報が古い事がありますので、船関係の情報を書いておきます。●高松港行き(女木島経由)・出港時間7:00
小さな島が芸術祭期間中もあり、芸術でいっぱいでした。のどかで眺めも素晴らしい。タコ飯うまい。また来たい。
名前 |
男木港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-839-2522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お昼だけ出店やってます。