新鮮なお魚とスゴい海鮮丼。
お食事処・のみ処 光の特徴
南大東で味わう新鮮な海鮮丼が大評判です!
豚キムチやオオマチの刺身定食も絶品です。
地域の食堂として長期滞在者に支持されています。
滞在中、夜2回行きました。土日とも営業しているのはとてもありがたい。2回ともとんかつ定食ライス2つ注文で1,050円です。安くてボリューム十分。昼食べずに行きましたが満腹です。亡くなった母がつくってくれていたような、家庭的なとんかつで、素朴でとても美味しかったです。普段の生活ではライスを食べないので、久しぶりのお米も美味しかったです。
すじ丼食べましたがかなり美味いです!おばちゃんは大阪出身の人で気さくに話しかけてくれて楽しい方です!
島のラムを置いてるのが二軒のみとのこと、夕方観光の疲れを癒そうと夕食前に立ち寄る。ラム飲んだことないからなーどうやってまで飲むのかわかんないなと言う大将と話してると奥さんがレモン入れてロックか水割りが出るよと教えてくれ、あとはホワイトボードにずっと書いてあるのだろう地魚の刺身を頼んだ。マラソンに出るのが趣味なのだろうトロフィーやメダルが飾られ、過去の栄光というと悪口みたいだが、頑張ってやってきたんだというコーナーのほか、ご主人の趣味だという釣りの魚拓が見事だ。飲みながら島での暮らし向きを伺うと、なにしろ病院が診療所だから緊急の際は自衛隊のジェットが飛ぶにしろまずは搬送先の医師が当番制で専門が異なるから、まずその調整がなんだかんだ時間を要する。その医師を帯同して往復するからすぐには出動できないんだ、5、6時間かかることもザラ。お産は1ヶ月前に本島に行くのが慣わしだが産後も安定してから帰るから約2ヶ月はホテル代も自腹だし、通院と言われる時もやたら金がかかる。そんな事情を伺い、酒を飲むのにちょうど夕食前の空いている時間帯はお話し聞くのにオススメだ。宿でご飯がなくてもここで食べればいいんだし、予約制の島寿司も頼めるしオススメだ。
お魚がおいしいお店。昼は定食屋、夜は居酒屋。大将が釣ってきたお魚も提供されてる。南大東の名産のマグロ、サワラも食べられる。
地元の方ではない場合は、電話されてから伺う事を強くお勧めします!!お客さんが引いたら、閉めちゃう〜って感じのゆるい〜お店です😆そろそろ閉めるよーって言われて、私は急いでいきます!!と言って行きましたw待っててくれましたw島中がそんな感じかもしれません。急に休みが入るので、要確認ですよ。
昼の11時に行ったのだが開いてなかったので帰ろうとしたら、鍵の音が。白いやつの刺身はヒラメのエンガワに似ていて、それほど脂っぽくは感じなかった。身体にも特に異変はなかった。写真二つで1700円。
2022.11.13夕食に豚キムチをいただいた。バイクだったのででアルコールはなし。日曜日の夕方に、離島で普通に晩御飯が食べれる幸せ。ご馳走様でした。
ナワキリのバター焼き美味しいです。大阪のお好み焼きも美味しいです。マグロやオオマチの刺し身がありました。メニューがたくさんあります。昼と夜、次の日の夜に食事しました。お店の前にできてるシークアーサー取らして頂きありがとうございます。欲しくなったらまた来て勝手に取って行きますね!(^_^)v
島では貴重なお食事処。安くてお腹いっぱいになります。かなり量が多いので少食の方は初めから少なめにしてもらった方が良いかもしれません。
| 名前 |
お食事処・のみ処 光 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
09802-2-2180 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~13:00,17:00~20:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
刺身盛りは、新鮮で美味しいです。ビール🍺のアテに頼んだ、手羽先餃子も美味🥟この島で1番古い飲食店になった、と言っておられました。歴史を感じる島のお食事処です。