中京区壬生の絶品台湾カステラ。
アンフルネ (enfourner)の特徴
台湾カステラは生クリームとの相性が抜群で美味しいです!
昔ながらのプリンは、キャラメルアイスがトッピングされて絶品です。
自家焙煎のエチオピア豆を使用したホットコーヒーが楽しめます。
ザクザク食感のスコーンがめちゃくちゃ美味しい中京区壬生エリアにある焼き菓子のカフェ。京都では観光客があまりいないエリアで人通りもそこまで多くはない。そんなエリアだけど地元のお客さんで行列のできるお店。このエリアで焼き菓子を販売しているお店を探していて、Google mapでレモンケーキの美味しそうなお店を発見し訪問してみた!店内に入るとカウンターにいろんな種類のお菓子がたくさん並んでいて、気になるものが多すぎる!今回は訪問前に見ていたレモンケーキとスコーンを注文したけど、他のお客さんは期間限定のパフェを食べている人が多かった。そこまで惹かれなかったけど…テイクアウトもできるのでイートインしない人は待ち時間無く購入できるのでおすすめ。【注文内容】◆スコーン◆レモンケーキ 420円◆コーヒー 450円【感想】◆スコーン触ってみたら外が硬い!噛んでみるとザクザク食感!楽しい!中はフワッとしてて、めちゃくちゃ好きな食感!!余計なものが入っていないシンプルな味で何個でも食べれそう!!◆レモンケーキ硬めでみっちりな好みの生地感!アイシングのレモン感は酸味少なめ。ポピーシードでレモンの香りを追加。生地感が特に好き。このお店のパウンド系はどれもおいしそう!【最寄り駅】JR嵯峨野線・丹波口駅、徒歩18分阪急京都線・大宮駅、4番出口から徒歩15分【予算】500円〜1,500円。
チーズケーキにするか台湾カステラにするか迷ったがイートインで台湾カステラでチーズケーキをテイクアウトにしました😂台湾カステラが柔らかくて生クリームとすっごく合っていて美味しいです!また今度プリンを食べに行きたいと思います。
京都旅行の際、インスタで見つけて美味しそう!と伺ったお店。外観も内装もすごく素敵でとっても好みでした。土曜日のオープン30分くらい前に着いて前に3組待ちでした。オープン直前は後ろに6、7組くらいいたかな。お店の方の感じの良い事!店主さんもにこやかで他の女性のスタッフもすっごく丁寧でした。泣いてたお子さんにクッキーをあげる場面もあって、ほっこりしました(﹡´◡`﹡ )テイクアウトとイートインをしました。イートインはインスタで見て気になってたチーズケーキのアイス乗せ!アイスはラムレーズンといちじくにしました。ドリンクは自家製ジンジャエールを。ジンジャエールはしっかり生姜の味がして美味しい。チーズケーキは素朴な味で、どちらかというとさっぱりしてしました。それにラムレーズンといちじくのアイスが合う!これで¥880は安いと思いました。アイスもしっかりラムの味が効いていて、手作りにこだわっている感じがしました。すごく居心地もいいし、何よりお店の方の感じが素晴らしく、地元の人にも愛されリピーターが多いのもうなづけました。また京都に来た際は再訪したいです!
■『たいせつなじぶんとだれかのためのおやつ』というコンセプトで、『手作りのおやつ』を食べられる店。店主「長内 美希」さんはホテルやカフェ、レストランで経験を積み、間借り営業を経て独立されました。以前、アイスがのったチーズケーキを食べていて、今回はプリンを食べに行ってきました!右側にはカウンター席、さらに奥にはベンチ席、ドライフラワーがオシャレ。■一期一会プリン 550円(税込)火入れにこだっているプリン、数種類のアイスから一種類選べさらに生クリームをトッピング。柔らかくなめらかな食感、カラメルが苦さ控えめになっていました。アイスは抹茶アイスに抹茶の濃厚な味わいがプリンの卵のコクともマッチ。生クリームにアイス、大きめプリンで大満足。+150円でアイスをもう一種類つけることができますよ!■チーズケーキ 800円(税込)アイスが二種類選べ、迷いに迷ってラムレーズンとキャラメルに。ラムレーズンアイスは、ラム酒の芳醇な味わいにレーズンの食感が楽しい。キャラメルアイスはほんのりとした苦みに甘さと程よいバランスで、お皿にかけられたキャラメルソースがより苦みがありそのギャップがまた良かったです。チーズケーキはしっとり、クリームチーズのコクのある風味に、サワークリームの淡い酸味が特徴的でサイズも大きめなのですが何個でも食べたくなるようなチーズケーキ。アイスと一緒に食べると幸せな気持ちになりました✨■店舗情報・食べログ:3.08(2023.8.25現在)・アクセス︰京福嵐山本線「西院駅」より徒歩約9分、阪急京都線「西院駅」より徒歩約11分・営業時間:12:00~16:00(営業日はインスタ参照)・定休日︰インスタ参照・お席:カウンター席、ベンチ席・駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)・Wi-Fi︰✕・コンセント︰✕・キャッシュレス決済:?
全てのお菓子がめちゃくちゃ丁寧に作られていて美味しい!特にフィナンシェ、衝撃的に美味しいです!今後がますます楽しみな素敵なお店です。
昔ながらのプリンと生クリームが相まって、トッピングのキャラメルアイスクリームが相性が良くて美味しいです一緒にいただいたエチオピア豆のホットコーヒーもほと良い苦味があって良かったです。
2022年7月15日オープン2022年11月11日2回目の訪問イートインが今はあると聞き利用しました。イートインのチーズケーキとプリンはアイスを1つ選択して載っけることができます。アイスなしのチーズケーキもあります。プリンの上にラムレーズンのアイス、隣にアイス無しのチーズケーキが配置されデザートプレートのようで素敵です。飲み物はアイスコーヒーにしたのですが、入れるのに時間がかかるみたいで、デザートを食べ終わる頃に出てきました。2022年7月15日初訪問知り合いにおすすめされていたので、オープン日に訪問。着くとたくさんの行列があり人気の高さが伺えます。並んでいるときに、カウンターの上に置かれた焼き菓子を見ていると端から端まで焼き菓子がたくさん置かれていました。どれにするか悩んでいたら2400円近く買っていました。帰ってから食べるのが楽しみです。
名前 |
アンフルネ (enfourner) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

車で行くと一方通行の道があり、道も細い、住宅街の中というわりと不便なところにあります。着いたタイミングも良くてイートインますが入れ、テイクアウトも好きなもの全て買えました。プリンと春のタルトを食べましたが美味しすぎて感動しました!プリンは今まで食べたことないくらいねっとり濃厚で硬さも甘さも抜群に好みでした。タルトのフィリング生地も厚みがあり本当に本当に美味しかった!!