清水寺近くの生どら焼き、ふんわり控えめ甘さ。
生どら焼き専門店 七星の特徴
清水寺へ向かう途中で見つかる、美味しそうな生どら焼きの看板が魅力的です。
生地はしっとりと甘く、クリームはふんわり柔らかく控えめな甘さです。
ほうじ茶味やあずきなど、豊富なバリエーションが楽しめます。
清水寺に向かう途中、美味しそうな生どら焼きの看板を発見して入店。購入して食べ歩きしようと思いましたが、商品は全て冷凍ということで、その場ですぐ食べることはできないとお支払い前に説明がありました。親切で優しい店員さん(店主さん?)でした。イートインや食べ歩きができたらいいのになと思い、お店の雰囲気は⭐︎3評価にさせていただきました。その場で食べたいと思っていたため購入するか迷いましたが、とても美味しそうだったので、No.1人気のあずきと抹茶をひとつずつ購入。自然解凍して、その日の夜に食べました。生地はしっとり、クリームはたっぷり入っていて、甘くて美味しい生どら焼きでした。私は普段甘いものをあまり食べないので、甘いと感じましたが、連れはほどよい甘さで美味しいと言っていました。購入後にクチコミを拝見して(ぼそぼそしている、ぼってりしている等)少し心配もありましたが、とてもおいしかったです!!
生地はしっとりと甘く、間に挟まるクリームはふんわりと柔らかく控えめな甘さ。和と洋のバランスがGOOD👍
ほうじ茶味を食べました。甘さ控えめのクリームがたっぷり入っていて、食べ応えもあるのにくどくなくて最高に美味しかったです。また買いに伺います。
アリオで売っているのを見かけて、いつも甘さ控えめが好きなので、あのクリームの量に少し不安に思いながら、あずきを試しに1つ購入して帰りました。食べたら、想像とは逆で、すごく甘さ控えめで、軽い口当たりで美味しかったです!ただ値段がちょっと高いかなぁ、、とマイナス星です、、
挟んであるのはなめらかなクリーム系だと思って食べましたが、固形感があり、食感が苦手でした。もともとあのような食感のものをあまり美味しいと思えない者なので、期待した分ショックでした。💧あとあの食感は他のお菓子でもですが、なんだか安っぽく感じてしまいます。数種類食べましたが、どうしても美味しいとは思えませんでした。甘さ控えめなのはよかったです。焼印は見た目がおしゃれですが、食べるときにこげの匂いが私は気になってしまいました。(他の焼印がある生菓子を食べた時も気になったので、私はそのような物は避けたほうがいいとわかりました。)期間限定の出店で期待して数個買いましたが、私の好みではなかったようです。
名前 |
生どら焼き専門店 七星 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-585-4123 |
住所 |
〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町石塀小路 463 |
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

物産展で購入。メープル味の皮が甘すぎて中のクリームの味が分からない。皮は普通のどら焼きの皮でいいと思います。