四条南座で味わう優雅な甘味。
とらや 京都四條南座店の特徴
四条南座に併設されたカフェで、きな粉あんみつを楽しめます。
清潔感のある店内で、あっさりした甘さがクセになる宇治金時を堪能できます。
歴史ある京都の和菓子屋が提供する、こだわりの煎茶が絶品です。
とらやの羊羹で有名ですが今回は四条南座店菓寮できな粉あんみつ、水出しコーヒーをいただきました!甘さも上品で きな粉アイスかと思いきやきな粉餡で あんみつにきな粉を溶かしていただきましたアイスコーヒーの氷もかち割り氷で一味違いました立ち寄る価値ありです。
とらや 京都四條南座店南座に連結された茶寮です(៸៸᳐⦁⩊⦁៸៸᳐ )੭゙比較的新しく落ち着いた雰囲気で 甘味がいただけます⸜♡⸝見栄えも美しく小ぶりですがあっさりとした甘さで美味しかったです(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
一条店には数回行ったことはありますが、こちらのお店は初めての訪問。階段を上って清潔感のある広い店内へ。食後だったので、「冷やし白玉胡麻餡添え¥1.650(飲み物付き)」をいただきました。流石、とらやだけあって白玉の美味しさに加えて胡麻餡が胡麻の香りが効いたこし餡でとても美味しい。飲み物はアイス抹茶。こちらも濃厚だけど濃すぎずとても美味しい。とらやの羊羹なども購入できます。
店内は、南座に併設されてるためか、シンプルでこじんまりしています。雰囲気や空間もよく、美味しくいただきました。最初冷たいお茶をいただき、氷を食べた後には、温かいお茶を出してくださり、とても嬉しかったです。
とらやって京都創業なんですね。海外に住む友人へのお土産を買いに伺いました。京都限定の商品も置いているので、お土産を選ぶのにおすすめの店舗だと思います。カフェも併設されています。
小さな子供3人も連れて大人4人が散策づかれで歩いていて、フッと見つけた優雅なオアシスが虎屋カフェでした。おススメです!南座側四条通りから一本東の細い道を下って直ぐ右側にとても急な階段があり虎屋の暖簾が入口を隠す様な塩梅で下がっています。ちょっと怖いなと登るとそこはお洒落モダンな別世界でした。子供たちはカキ氷を、大人は抹茶やお汁粉など京都スイーツを美味しくいただきました((o(^∇^)o))女性の明るくて優しい店員さんばかり、他のお客さんもまったりされている様子でした(⌒▽⌒)/
明るく清潔なお店でお薄を戴きました。勿論季節の羊羹は綺麗で食感も甘さも丁度良く美味しかったです。年末年始に向けて自宅用のお土産に瓶入りのあんペーストを買ってしまいました。
物販でテイクアウトをしてから気になっていたので訪問しました。南座と繋がっているみたいですね。「あべ川餅」1210円毎度美味しい黄粉のお餅。付け合わせの昆布がまたすばらしいです。「栗あんみつ」1760円季節限定のものにしました。栗に栗羊羹などなど。季節が楽しめます。接客含め素晴らしいお店だと思います。お安くはないのですが、お味のクオリティもよく、まったりもできます。二条城ほどとはいえませんが、こちらも安定の虎屋クオリティを堪能できますよ。
つい先日一人旅でおじゃましました。とても暑くかき氷を求めていたところここのお店を見つけました。入り口に着くと店員さんがすぐ迎えにきてくださいました。中にたっぷりのあんが入っておりおいしかったです。
名前 |
とらや 京都四條南座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-5878 |
住所 |
〒605-0802 京都府京都市東山区大和大路四条下ル京都四條「南座」1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カフェを利用しました。高級感のある店内。白味噌の羊羮はあまくてしょっぱくてなめらかで美味しかったです。