春の一本桜と静けさ。
天神ヶ谷戸公園の特徴
あまり混み合っておらず、静かな雰囲気が心地良いです。
春には立派な一本桜が咲き誇り、美しい景色が広がります。
古い地名に由来する公園で、歴史を感じる落ち着いた場所です。
開けた公園。丘の上のエリアと広場エリアに別れています。遊具もそこそこあります。
割かし見晴らしの良い公園です。しかも、意外に広く穴場的でもあります。
落ち着ける、ところです。
春は桜が立派です!見通しがよく、危険が少ない場所。滑り台、ジャングルジムしかないので幼児向けかなと。水道、トイレがないのでトイトレ中だと焦ります…日差しの強い日は日陰がないのでつらいです。
「谷戸」ということばが公園名にはいっているのに惹かれて、来てみました。桜が咲くと見事でしょう。広々としていますが、周りじゅうに建物が出来てしまいそう。
遊具は少ないが、静かで開放感があり気持ちよかった。
おもしろい名前の公園だけど、この天神ヶ谷戸というのは古い地名の一つで、ここから下新倉氷川八幡神社に向かう場所に天神祠があったそうで、その祠は個人所有のものだったらしいので今もあるのかわかりません。谷戸というのは読んで字の如く谷の入り口を指すそうです。和光は台地の端にあるため、登り下りが多く、高い場所から見たら坂の下は谷に見え、低い場所から見たら高い場所は山に見えていたため、このような地名が付いたそうです。
たんぽぽの咲き乱れる草むらのある公園。
ジャングルジムと滑り台がある公園です。トイレはありません。高低差があるので自転車などの練習には不向きですが、幼稚園児が走り回るには調度良い大きさの公園だと思います。小学生には物足りないとおもいますが、ベンチがあるのでゆっくりするのには良いかもしれません。
名前 |
天神ヶ谷戸公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

あまり混み合っておらず、他所のお子さんや保護者とそんなに出会いたくないお父さんお母さんにはオススメです。うちの子たちはすべり台とジャングルジムしかありませんが、走り回ったり遊具で交互に遊んだりそれなりに楽しんでます。春は桜がキレイですが、散ったあとは毛虫に要注意です。