清潔感あふれる貝出汁ラーメン。
らぁめん燦の特徴
貝出汁の豊かな風味が感じられるラーメンが絶品です。
細ストレートの全粒粉麺がパツパツの歯切れを実現しています。
清潔感あふれるカフェ風の店内で落ち着いて食事が楽しめます。
サイクリングのランチでチャーシュー麺の醤油味を頂きました!鴨の出汁なんですかね?スープがとても濃厚で美味しくスープを飲み干してしまいました。チャーシューも2種類あり、柔らかく食べやすかったです。鴨肉チャーシューも味が濃くて美味しかったですね〜。次は塩ラーメンや味噌ラーメンも食べに来たいです。絶対リピートしに来ます(*^^*)ご飯物も是非食べてみたいですね。
貝出汁醤油ラーメンをいただきましたが味が薄くてなんとも言えませんでした...店内はすごく綺麗で店員さんも愛想がいいです。女性でも入りやすい雰囲気なので次回は娘を連れてきて鴨ラーメンを食べてみたいと思います(^_^)
初訪麺。らぁめん燦さん貝出汁醤油チャーシュー1200円味玉100円1口目から貝出汁うまっ。醤油も効きつつ貝出汁との相性は良かったです。大判のチャーシューも柔らか。細麺は喉越し良かったです。じんわり温まる1杯です。味玉はほぼゆで卵の様でした(味が入ってない)のでおすすめしません。美味しかったです。御馳走様でした。
貝出汁塩味玉とても美味しかったです。割り箸がおしゃれでした。現金のみの食券制です。また来ます。
貝出汁醤油ラーメンをいただきました。一口目の温度は及第点で、決して温くはないもののもう少し気温が下がったら物足りなくなっちゃうかもしれない感じかもです。スープはバチッと決まった醤油で、最後までトーンが落ちずに飲み干せる感じ。一口目のインパクトはなかなかのものでした。ただ、貝出汁というには少し及ばず、醤油のインパクトにかなり押されてしまった感は否めません。旨味という点でも貝が持つグルタミン酸的な隠し味や海の存在も薄く感じました。麺はツルツルストレート。THE中華そばって感じです。麺がスープを絡めてグイグイ引っ張り込むって感じの麺ではないです。あ。もしかして麺に合わせたからスープへインパクトを与えたのかなぁ?食感でいうと、株式会社マルタイの麺みたいです。自分はマルタイ好きなのでとても美味しくいただけました。
貝出汁塩ラーメンを頂きました。とても評価が難しいです…スープ一口目、いわゆる貝出汁の風味がブワっと広がることもなく、単純に薄味?とも思いましたが、細麺と一緒にすすると不思議なことにスープの印象が強くなります。結果的に味全体のバランスは悪くないです。でも肝心の貝出汁は感じません…チャーシューはロースとバラが2種類でどちらも非常に美味しいですね!ただバラは脂身が多すぎて後半はだいぶ重たい感じです。待ち無しでしたが、店内に未着丼客が多かったため20分は待ちました。
休日の昼間に行きました。店内は混んでいましたが満席という感じではなかったです。入って左手に食券があるのでそこで買って注文しました。注文してからの待ち時間は感覚的に10分ほど。今回注文したのは貝出汁醤油ラーメン大盛り。見た目はとても綺麗な盛りつけで食欲をそそりました。しかも箸置きで割り箸にもこだわってる感じがしてオシャレなラーメンだなと思いました。味の方は貝出汁の味はしませんでした。しかしあっさりした醤油で箸が止まりませんでした。チャーシューは鳥?で珍しいなと思いましたがめちゃくちゃ美味しかったです。気がついたらスープまで飲んで綺麗に食べてしまいました。また行きたいと思いました。
らぁめん燦 貝出汁しょうゆラーメン ☆4.3麺全粒粉、低加水、中細麺パツパツと歯切れもよく、香りも良い美味しいスープ貝出汁だけ?ではなくたぶん鶏とのダブルスープ。すっきりとした中でも旨味を感じて、上品にまとまっている。なかなか美味しい。具チャーシュー麺にしたら、鶏、豚バラわ豚ロースの3種が入ってきて、良心的。非常にバランスが良くてお手本のようなブラッシュアップされた醤油ラーメン!コスパ◎富士市にもこんなお店が一軒でもいいから欲しい鴨出汁醤油ラーメン ★4.3お手本のような理想の鴨出汁ラーメン言うことなし!
綺麗なお店です。貝出し醤油と、鴨ラーメンを注文しました。味の違いはあまりわかりませんでしたが、どちらも飽きのこない味だと感じました。くどくなく、罪悪感も少なく、さっぱりうまい。インパクトよりも丁寧なおいしさですね。
名前 |
らぁめん燦 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒420-0871 静岡県静岡市葵区昭府2丁目15−22 ショウブベースハクガ 102 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

個人的好みでは静岡で一番好きなラーメン。醤油ラーメンを毎度食べます。見た目だけでそそります。チャーシューもいい感じもっと知られていいお店だと思います。