鴨川の川床で味わう贅沢な懐石料理。
TAMANOHIKARI 東山望の特徴
鴨川を眺めるテラス席での素晴らしい食事体験ができます。
祇園で味わう8800円の会席料理は美味しさが評判です。
コロナ禍の中、先斗町で確実に頑張っている和食のお店です。
お料理は美味しかったです。ロケーションも良かったですが、店員さんがアルバイトさんかな、ちょっと接客がまだ慣れていない感じでした。決して安い値段ではないので、もう少しきちんとした接客をしてくれたらなぁと思います。例えば料理の説明などもありませんし。簡単に言えば気が利かない⋯というところですね。
川床の席で、ちょっとランチにしては贅沢な懐石料理を食べました❤️1人で外の景色を楽しみながら、大好きな鱧と鮎の夏限定の料理を注文しました。スタッフの気遣い。お料理のタイミングも素敵でした💓お酒も進んじゃいます。鱧の湯引きを梅肉ソースで。美味しい出汁で鱧のしゃぶしゃぶ。食べやすい大きさの鮎の塩焼きを頭からがぶりと。鱧のそぼろのご飯とお吸い物。デザートがわらび餅。とても、素敵な時間でした。
先斗町にあります。雰囲気あります。ランチでしたのでアルコールは摂りませんでした。和食ランチでしたが量は上品で控え目でした。接客が・・・
鴨川を眺めながら食事が出来るテラス席が雰囲気があり良いですね。せっかくなので四季御膳を注文。程よいタイミングでお料理が出て来ます。メチャうまでした〜😁。特に平井牛の焼きしゃぶ丼!。濃厚な黄身がご飯と牛肉に絡んで最高!でした。このあたりの料理屋さんはどこもそうですが、席料は不要ですがサービス料がかかりますネ。
京都旅行でザ京都を味わいたくネット検索して伺いました。雰囲気よく、お店の方もとても親切丁寧でした。冬に間違えてテラス席を予約してしまい臨機応変に対応頂きました。お料理は薄味でお上品な量。男性の方には物足りないかなぁ〜という量ですが美味しかったです。
80代の祖母を含む4人で利用しました。鱧をしゃぶしゃぶや炙り、刺身などの様々な調理法でいただくコースをお願いしました。味がとても上品で美味しかったです。個人的には鱧の炙りが本当に美味しかったです。量は少なめで、少食寄りの女性にはちょうどいい量でした。景色のいい個室でしたが、2階にあり階段が急で、祖母には注意が必要でした。
ゴールデンウィークに立ち寄り祇園で初食事8800円のコース。いろんな味が楽しめてよかったです。時間の都合合わせていただきありがとうございます。
鴨川を見ながらの食事。一度は経験してみたい贅沢ですね。今回は、東山望さんへきました。先斗町といえば一見さんお断りのイメージがあってドキドキしましたが割と新しいお店もあるようでした。14:00頃という微妙なお時間でしたが入店することが出来ました。今回注文したのは、平井牛のしゃぶしゃぶとおばんざいのお膳。綺麗に盛られたお料理と、銀鍋の牛しゃぶで見た目も良かったです。ご飯の上には、ちりめんではなくしらすと実山椒を炊いたものが乗っており、柔らかい味付けで美味しく頂戴しました。新鮮なお刺身や小綺麗なおばんざい、ちょっとした甘味もあって楽しかったです。他にもお客様が二組居られましたがいずれもゆったりと召し上がって居られました。家族連れでの利用にはあまり向いていないと思います。実に静かな大人空間ですね。<今回注文した品>・平井牛のしゃぶしゃぶとおばんざいのお膳(名前はよく覚えておらず)… ¥3
コロナ禍で撤退する店舗が増えている先斗町で頑張っている和食のお店です。季節の風情である川床の利用もできます。今は緊急事態宣言でアルコールは飲めませんが、「玉の光」と言う日本酒が楽しめるお店です。
名前 |
TAMANOHIKARI 東山望 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-1199 |
住所 |
〒604-8015 京都府京都市中京区先斗町四条上ル鍋町228 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

歩き疲れて、テラス席が目に入り入店。10月下旬だけど暑い日だったので、結局室内を選択しました😆涼しい店内で鴨川を眺めながら、美味しい京料理をいただきました♪