裏路地の京料理、感動の美味しさ。
祇園なか原の特徴
裏路にある隠れ家的な懐石料理店で、趣のある雰囲気です。
職人技を感じられる質の高い京料理がリーズナブルに楽しめます。
山椒の香りが漂うカウンターで、落ち着いて食事ができます。
裏路に趣のあるお店でした。店員さんは丁寧。料理が出来るまえに苦手な物を聞いて下さり。心遣いに驚きました。あっさり上品なお料理。また、行きたいです。
とても美味しい京料理が食べれます。料亭や懐石は夜のみ営業も多い中、ランチがあるのも嬉しいポイント。唯一の弱点はお店の存在を知らなければ絶対に入らない様な路地先に店があることぐらい。
平日のランチのコースで利用しましたお店は細い路地にありますが、八坂神社から3本目で探せば迷わないと思います店内はこじんまりしていますですがこういうお店ですので清潔な印象てす店内は華美ではないと言うより余計な飾りはありませんでした清潔が一番で過度に飾る必要は無いと思いますけど、雰囲気も大事かなと思い雰囲気は★4にしました伺った日は店主と若い方二人できりもりしていました黙々と仕事をこなされている感じです‥が、気配りは行き届いていました居酒屋ではないので、この距離感は好きでした店内は清潔飲み物の注文とサーブまでの時間も適切何より、料理の質が良いと思いました当然利益はあるのでしょうけど、技術料というか板前さんの手間を考えると格安ではないかと思いました飲み物は少ないですが、適切で厳選したと思われる品ぞろえで好印象でした次回はぜひ夕飯で再訪したいです※一人あたりの費用は食事5千円、飲み物5千円です飲み物は連れと夕飯で飲むくらい飲んだ料金です。
ピーンと緊張感のある職人技を見ながら本物の料理をリーズナブルに食べられる貴重な店です。無駄なおしゃべりをすることもなく丁寧に作られたお料理が順番に運ばれてきます。家族に左利きがいたのですが、ちゃんとそれを見きわめすべてを逆に置いてくれる細かな配慮にも感動しました。料理が終わってからは気さくなお人柄のご主人とお話しもさせていただきました。次回はランチではなくカウンターでコースを食べてみたいです。
小道を入っていくとお店があります。お昼で利用しました。丁寧な仕事が伺えるお料理でした。次は夜にも伺いたいおみせです。
家内に連れられ筍料理を頂戴しました。私達老夫婦には有り難い適度な距離での親しみと優しさで御接待頂けました。丁寧なお仕事で美味しく頂戴でき早速親しい皆様に御案内しました。次回、京都の折は夕食に伺いゆったり過させて戴く事が楽しみです。
全て感動の美味しさ🥺店内は山椒の香りが漂っていました🌿カウンターに男性のお一人様が何人かいらっしゃっていました。お料理の説明以外は大将とお話ししないスタイルのようです。なのでお店とのコミュニケーションはほぼないのですが、人柄の良い雰囲気が漂っているのと美味しいのとで星5⭐️
一休で検索して、お値段がリーズナブルで食べられるので予約。カウンター5席とテーブルが1つ。こじんまりとしたお店でした。場所はわかりにくいですが、下調べをしていくと大丈夫。細い路地の奥にあります。お味の方はどれも美味しかったです。お料理が出てくるのに少し時間はかかりますが、カウンター越しに色々見ながら過ごせます。また行きたいお店です。
一休レストランで手頃な和食のお店を探していて見つけました。祇園の路地にあります場所は分かりにくいです。カウンター5席、座敷1つと小さいお店でご主人と若い子の2人で営んでました。お料理はどれも基本に忠実でとても美味しいです8寸も美味しくて昼からお酒が進みました。お料理5000円税込はお値打ちでした。またふらっと行きたいですご馳走さま。
名前 |
祇園なか原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-551-5215 |
住所 |
〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側286−5 なか原 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

目も口も満足な御料理でした。平日のランチで予約して訪問。カウンターは5-6人。座敷も少々。カウンターでいただきました。説明を添えて次々と出てくる美しい御料理。もちろん京都の食材も使われており、奇抜なものではなくオーソドックスなものですがとてもおいしかった。どちらかというと裏側から店に着いたのですが、賑やかな通りに向かうと八坂神社の目の前。細い路地にあるお店ですがとても良い場所です。知人にもおすすめ出来るお店です。ご馳走様でした。2024.12.09