河原町の飴で笑顔満開!
フルーツ飴STAND amenone (アメノネ) フルーツ飴専門店 京都の特徴
錦商店街に位置する流行のフルーツ飴専門店です。
季節のフルーツに薄い飴がコーティングされ、幸せな味わいが楽しめます。
洋風や和風の多彩な味付けのりんご飴が特に人気です。
店名になってるamenone(飴の音)の由来は、こだわりの製法で作られた飴のパリッとした音を楽しんで欲しいという想いと、このフルーツ飴を通じて、笑い声が響き渡るようなひとときをお届けしたいという願いが込められてるそうです。ここでは、常時4種類以上の季節フルーツ飴を用意されてます。フルーツに、薄さ1.6mmの飴をまとわせたフルーツ飴を食べて来ましたが、その美味しさに驚かされました!今回頂いたのは、りんご飴プレーン 680円りんご飴ミルキー抹茶 780円いちご飴プレーン 460円いちご飴ミルク 560円いちご飴ベリーベリー 560円オレンジ飴プレーン 570円キウイ飴プレーン 570円桃飴 プレーン 880円アップルティー 400円宇治抹茶ラテ 460円オレンジ飴、キウイ飴、桃飴は、カットしてカップに入ってました♥めちゃくちゃジューシーでしたよ!キウイや桃は皮ごと食べれます。甘味、酸味、苦味を楽しめました!いちご飴は、見た目が可愛くて、持つと思わず振ってしまいたくなります。食べ歩きにピッタリ!飴のパリッとした感じがたまりせんでした 。りんご飴はテイクアウトさせてもらいました。今回はプレーンとミルキー抹茶にしましたが、他にはシナモン、きぬほうじ茶、リッチカカオ、紅茶と種類が豊富でした。全種類制覇したくなりますね!チョコレートや蜂蜜などのトッピングも可能だそうです。自分好みの味にカスタムして頂きたいです!それにしても、フルーツ飴がこんなに美味しい物だとは思いませんでした。過去には、期間限定で自分の大好きなイチジクの飴も発売されてたみたいなので、定期的に食べに来たいなと思ってます(*^^*)
友人にお誘い頂き、2回目の再訪!1回目で気に入っちゃったお店だからまた行くことになり嬉しいな(^^)今回いただいたのは・みかん飴 プレーン ¥570・りんご飴(カット) プレーン ¥680・ほうじ茶フラッペ ¥570・ミルクティーフラッペ ¥570今回の目的は、みかん飴!有田産の高級みかんを使用しているみたいです。外側はパリッと心も惹かれる食感です(^^)中はみずみずしく、一口食べたら口いっぱいに広がるみかんの甘さ♡とってもジューシーなみかんでした。ほおばった瞬間に、パリッと聞こえるから食べる瞬間の音までも楽しめちゃいます♪カットのりんご飴は前回のお気に入りだったのでリピート♡青森産の厳選されたりんごを使用しているみたいです。みかん飴同様にひとくちサイズで食べやすく、カップに入ってるから食べ歩きも出来ますよね!りんごのサクッとした皮が歯触りが良いです。飴のパリッとした食感とシャキシャキしたりんごのハーモニーが楽しめますよ(^^)フラッペはざらめが入ってました〜!存在感抜群で、新感覚なドリンクだったからオーダーして正解!!フラッペもリピ確です。席数は、10席ではありますが店内のおしゃれな空間とフルーツ飴の見た目のかわいさに惹かれるのでまた行きます。ご馳走さまでした♪
京都の飴屋さんといえばここ!って感じです。定番のリンゴ飴にはいろんなフレーバーがあり、特に旬のフルーツを期間限定で食べれるのもとても良いです。個人的にはキウイとラフランスがとても好きでした🫶りんご飴ならやはり、紅茶味かな〜、塩は本当に濃くて1人で絶対に食べきれない\u0026体調不良起こすので、あまりお勧めしません。最初の3切れくらいしか美味しく食べれない😂クーポンなどサービスも豊富なので行ってみてください-_-b
河原町にある厳選した果物に薄さ1.6mmの飴をまとわせた進化系のフルーツ飴専門店-menu-☑︎りんご飴プレーン☑︎いちご飴プレーン☑︎ぶどう飴プレーン☑︎いちじく飴プレーン青森県産の厳選したりんごを使ったりんご飴りんご自体がめっちゃ甘くて美味しいです。他のフルーツもジューシー薄さ1.6mmの飴をコーティングしているらしくてパリッとした食感でそれがまた美味しかったです。産地や品種など季節でフルーツ飴に合う果物を厳選!カットもしてくれるから食べやすい。店内もドライフラワーが飾ってあってそれがまた映えてめっちゃお洒落*アイスティーなどのドリンクもあるからイートインでゆっくりも出来ます。京都観光の際には是非♪
231231再訪【キウイ超おすすめ】231202再訪一日で4本食べてみました。好きな順で、キウイ、いちご、りんご、ミカン かなーー【インスタ映えの店なのに、美味しい】いちご飴、キウイ飴を購入どちらもよく熟れて甘いフルーツを使っています。噛んだ瞬間に果汁が溢れて美味しい。キウイは皮ごとですが、皮の違和感は何も感じません。美味しすぎて、京都に来るたびに来てしまいます。その後、ミカンとリンゴを購入(同日夜)春と変わらず、冬でもミカンは半冷凍で、水分が多すぎて噛み切る途中で飴が崩壊してしまう。美味しさランキングでは最下位。りんごは美味しいけれど、キウイやいちごのジューシーさには劣るので3位。【20:30以降はテイクアウトのみ】230406インスタ映えするフルーツ飴ショップいちばん人気はリンゴ飴(の紅茶パウダー)がけらしいですが、姫リンゴとかではなく普通サイズのリンゴなので……大きすぎるかなと断念次はイチゴをかいます!みかん飴は、冷たいみかん(解凍した冷凍みかん?)に薄くべっこう飴をかけてあって果物とと飴のバランスがよかった。プレーン以外にも、ココアとかヨーグルトとかフレーバーをためせるらしいです。
錦商店街にあるフルーツ飴のお店外観からオシャレが伝わってきます!みかん飴を頂きましがみかん自体がめちゃ甘く、それを飴コーティングで包まれて、食感と飴の甘さを食べ歩きで堪能できました!みかんは四つ切りに分かれているので4人で食べるには食べやすくなってました♪
京都河原町にある#アメノネ フルーツ飴専門店🍬🍎🍇季節のフルーツに薄く飴をコーティング😳口の中でパリッ🤩ジューシー😍フルーツの香り🥰✨幸せ〜☺️店内は、スタイリッシュなカウンター席とテーブル席にカップル、女子が嬉しいそう😊私は、昔 縁日の リンゴ🍎飴を思い出し懐かしい気持ちになりました☺️テイクアウトして食べ歩きもできます。ぜひおすすめします💁♀️✨
りんごため、いちごあめ、ぶどうあめ、いちじくあめ等、種類も豊富です◎りんご飴は、シナモンや紅茶等洋風な味付けだけでなく、抹茶ミルク味、ほうじ茶味、黒胡麻きなこ味等、和風な味付けのラインナップあり。ほうじ茶と紅茶でまよい、スタッフさんに人気な方をきいたら紅茶とのことでオーダー。とても美味しかったのでまたたべたいです!カットしてあるものは15〜30分以内に、丸々のものは当日中が賞味期限です。
話題のフルーツ飴のカフェ🍎*京都 河原町。*☼*―――――*☼*―――――。フルーツ飴STAND amenone@amenone.candy。*☼*―――――*☼*―――――。商店街の中にある人気のカフェ☕️りんご飴や、いちご飴などが食べれるカフェだよ♪店頭は行列、店内も満席という人気ぶり😉いただいたのは全フルーツ❣️🍎りんご飴プレーン 660yenミルキー抹茶 770yen🍓いちご飴プレーン 440yenミルク 550yen🍇ぶどう飴プレーン 440yen紅茶 550yen💗いちじく飴プレーン 770yenヨーグルト 880yenりんご飴の周りの飴は少し分厚め。普通のりんごを食べるより甘くて食べ応えあって美味しい〜❣️抹茶パウダーはほろ苦い感じ。私はりんご飴はプレーンでよかったかも!好みだけどね😙マスカットの紅茶パウダーは紅茶感!フルーツティーを食べてるみたい☺️いちご飴のミルクパウダーは、ミルクがパウダー状になった感じ。フルーツなのでパクパクいけるけど食べ応えあって満足感あり❣️店内も可愛くて落ち着くよ^_^ごちそうさまでした♪✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・フルーツ飴STAND amenone京都府京都市中京区式部町247075-744-176711:00-20:00✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・#いちご飴 #ぶどう飴 #いちじく飴 #京都スイーツ #京都テイクアウトスイーツ #河原町カフェ #河原町グルメ #河原町スイーツ。
名前 |
フルーツ飴STAND amenone (アメノネ) フルーツ飴専門店 京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-1767 |
住所 |
〒604-8061 京都府京都市中京区寺町通六角下る式部町247 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

季節?期間限定の桃を頂きました🍑以前にはいちじくも頂いてますとても美味しいです毎回、必ずりんご飴(丸のまま)も持ち帰ります四条に出てくると必ず寄るお店です。