旧初音小学校の思い出を。
「翔びたとう初音」記念碑の特徴
旧初音小学校閉校に伴い、記念碑が建立されました。
翔びたとう初音の歴史を感じられる場所です。
京都市中京区に位置する貴重な文化遺産です。
翔びたとう初音記念碑。その横に、平家討伐のきっかけとなった高倉(以仁王)宮跡があります。
旧初音小学校閉校の際につくられた記念碑。
名前 |
「翔びたとう初音」記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒604-8184 京都府京都市中京区曇華院前町706−3 京都市教育相談総合センター こども相談センター パトナ |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

東洞院三条交差点を北に行った東側にある京都市教育相談総合センター こども相談センター パトナの玄関前にあるのが「翔びたとう初音」記念碑になります。「翔びたとう初音」とは、京都市立初音中学校が平成5年(1993年)3月に閉校した際の記念事業により建てられた記念碑になります。