四条の街で味わう、鮮やかなお造り定食。
割烹 凪の特徴
落ち着いた雰囲気の中で楽しむお造り定食が評判です。
アクセスが良い立地で、コスパの良いランチが魅力的です。
美しい盛り付けのにぎわい御膳をぜひお試しください。
四条の街中にある、落ち着いた雰囲気の割烹料理屋さんです。ご夫婦が2人で営んでおり、忙しい時間や時期は避けた方がゆっくり食べれると思います。お料理は、とっても美味しくて、暑くてクタクタな身体が元気になりました。京都に行ったら絶対に行きたいお店になりました。鯛の雲丹焼きが絶品でした!!!何個も食べたいです。
桜で混雑する時期でなかったからか、お客さんも多くなくゆっくりできました。器にもこだわりがあり、目でも舌でも味わいました。一人でも安心して楽しめるお店です。食事はおいしかったです。おなかがすきすぎていたわけではありませんが、追加注文してしまいました。ゆっくりおいしいお食事を楽しむのにおすすめのお店なので、すぐに探せるようにコメントを残しておきます。ごちそうさまでした!
とても美味しかったです!!普段海外在住の者とってお出汁のお料理は沁みまくりです!天ぷらも美味しく、デザートまでついてます。日替わり定食1200円で安すぎ、満足度爆上がりで、またぜひ行きたいです。接客も店内も素敵すぎました。
落ち着いた雰囲気の良いお店。烏丸の便利な場所にあり行きやすい。ランチはリーズナブルなのに、本格的なお料理で美味しい。人気店なので混んでいるので、今回は並ばず入れてラッキーでした。
コスパの良いランチでした。6種類のランチから日替わり膳を頂きました。メインは鯛の幽庵焼き。茶そばセットで¥1.200はお腹いっぱいでお得だと思います。他のメニューも食べたいのでリピート確定です。
土曜日の11:20到着。11:30分先頭で入店。次に5人が入ったが、店は空いていた。注文はうなぎ丼膳¥1100に茶蕎麦をセットして¥1350です。鰻が6切れ味付けは優しいタレで美味しく鰻1枚でもペロリといける。茶そばはツルっとして美味しい。小皿の煮つけも、薄味なのにしっかり味がついててとても美味しくいただきました。このクオリティーでこの値段は安すぎでした。
久しぶりに訪問し、日替わりをいただきました。今日は、焼き魚とさつまいもと菜っぱの炊いたん、おばんざい二品、ご飯と赤だしとデザート。全体的に美味しく、健康的です。ランチは900円で、茶蕎麦付で1100円です。今日は天ぷら定食をいただきました。小鉢が2つとご飯、赤だし、デザート付きで、お腹一杯になりました。カウンターなので、目の前で調理が見え、料理も美味しかったです。ただ調理をされるのが一人ですので、混んでいると提供までに時間がかかる場合があります。あとカウンターには、仕切りがあり感染対策はされています。
お造り定食いただきました。若い方にはボリュームが物足りないでしょうが、私には丁度よいです。勿論、刺し身もご飯も美味しかったです。茶そばの天麩羅はモノが違うと感じました。割烹ながらJAZZが流れているのはイイですね。
お刺身定食900円。手際よく準備されており、直ぐに提供していただけます。ごちそうさまでした。
名前 |
割烹 凪 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-213-0369 |
住所 |
〒604-8155 京都府京都市中京区錦小路通烏丸西入占出山町315−1 小野ビル |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

割烹料理屋のランチ最高でした。コスパは最高です、写真は鰻ランチ茶蕎麦付きです。ごちそうさまでした。