京風の極上お出汁、魅了される。
御蕎麦・京吉美の特徴
だしのきいた京風あげうどんは絶品で、優しい味わいが魅力です。
寒い日にはほっとする温かいお茶が嬉しい、心温まるお店です。
にしんそばや親子丼といった多彩なメニューも楽しめるのが特徴です。
辛すぎず甘すぎずしょっぱ過ぎずどんぴしゃなつゆ美味しい。
お座敷、カウンターあります。お座敷でゆっくり食事ができました。おそば美味しい。蕎麦湯もありがたいです。
もりそば頂きました。ツユ濃いめで蕎麦の喉越しがよく、とても好きな蕎麦でした。最後のそば湯は、大概、ツユの方が濃くなってしまうのですが、すごくいい塩梅になり、全部飲んでしまった。恥ずかしがらずに大盛りにしたら良かった笑!なかなか美味しいもり蕎麦を探すのは難しいのですが、当たりでした。美味しかったです。入って良かった。
とりなんそば到着とともに食べ始め、かつ激ウマだったので食事写真がありません🥲お出汁がとても美味しいこと、温かい蕎麦でもコシがあること、ふりかけ用の山椒を出してくれる事など、ファンになってしまう要素は満載です😃サイドで焼き鳥を頼みましたこちらも鳥の臭みを感じないようにタレを絡めて食べるスタイルネギとの調和も素敵ですおすすめですよ〜
ふらっと立ち寄りましたがお出汁の良い香りが店いっぱいに広かり、おろしそばも美味しかった。またこの辺りに来たら親子丼を食べに来たい。
カウンターとテーブルがあり、30人くらいが入る昔ながらの蕎麦屋さん。閉店間際に行きましたが、観光客、地元の方、そして仕事の休憩でランチしている方と様々な客層が来店されてました。味噌煮込みうどん定食を頼みましたが、ボリュームいっぱいでコスパも良かったです。スタッフのおばちゃんも愛想が良く居心地良かったです。また来ます🙋♂️
少し遅めの昼食でしたがちらほらお客さんが出入りしていました。店内とても落ち着きのある雰囲気で好印象。にしん蕎麦を注文。にしんは濃すぎず、蕎麦は細め、出汁はとても優しい味で全体的に店内同様落ち着きのある味で美味しかったです。食事後、外に出て「はぁぁ~~」と満足の声が出ちゃいましたよ☺️良い意味で全てが主張しないところがハマりました。近くに来たら必ず寄りますね。ご馳走さまでした。
お蕎麦が美味しい京風お蕎麦屋さんです。うどんもありますが、お蕎麦がとても美味しいです。にしんそばが抜群でした。観光客向けではなく、地元の皆さんに愛されてるお店の様です。二条城観光後、是非寄ってみてください。二条城から徒歩5分程度です。
普通〜のお蕎麦とおうどんのお店。御金神社と二条城の間です。京名物のにしん蕎麦をいただきました。ちょうどよいおだしで、他ではありそうで無い味。おすすめします。
名前 |
御蕎麦・京吉美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-252-4806 |
住所 |
〒604-0044 京都府京都市中京区小川通御池上る下古城町398 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

量はあまりないが、趣がある。味は薄味。やや観光客向けの地域の蕎麦屋安くもなく高くもない。量的に見ると高い。