千手滝不動尊近くのお稲荷さん。
スポンサードリンク
千手滝不動尊の鳥居に向かってすぐ右側に祀られています。鳥居の扁額がかなり朽ちていますが、かろうじて「福壽稲荷大神」と読むことができます。お社は石製で、赤い覆屋の下に祀られています。蝋燭をともすための燭台もありますが、「供えられた菓子・果物・酒ビンはお参りが終わられたらそのままにせずに、必ずお持ち帰りください。」との表示があります。山中にあるため、野生生物の被害があるのでしょう。
名前 |
福壽稲荷大神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
お稲荷さんです。額が落ちてなかにしまわれてました。