京都・路地裏で味わう絶品の木の葉丼。
屋島の特徴
京都市営地下鉄三条駅近く、路地裏にあるうどん専門店です。
木の葉丼や親子丼とセットで小うどんを楽しめます。
細めのコシのあるうどんが絶品で、カツオ出汁が効いています。
丼に蕎麦かウドンの小をセットにして注文出来ます。「木の芽丼」とウドンの小でお願いしました。丼は具も大きくおいしかったです。ウドンは温かく、まぁおいしかったけど器が異常に熱く感じて大変でした(笑)京都のウドンは何か香りがあり(他のお店でも有りましたから普通なのか)・・・個人的にアレって感じます。因みに「讃岐うどん」も地域差があり好みもイロイロだからと思います。
最近見なくなった木の葉丼と、きつねうどんをお昼ご飯に食べました。お出汁が、濃すぎず甘過ぎずで好みの味です。きつねうどんのお揚げさんは、甘くて丁度良いお味です。御店主さん奥様?のお二人、良い方でした。
カウンターのみの小さな店内で、営業時間も短いですが、うどんと卵を使った丼が美味しいお店です。お値段もお安く、早い提供で京都散策の昼食におすすめのお店です。
京都市営地下鉄三条駅近くにあるうどん屋さん。親子丼590円、ミニかけうどん180円、かけうどん450円。注文してからつくるので、出来立てが味わえます。昔ながらの懐かしい味でした。テイクアウトも可能。
昔ながらのおうどん屋さん。この日は暑かったので、おうどんではなく木の葉丼とミニざるそばを頂きました。
路地裏にある小さなお店。一人旅でどこで昼食べようかとGoogleで調べたところこのお店を見つけました。とにかく安くて美味しかったです。夫婦で切り盛りしているのか2人しかいませんでしたが回転はよく自分が座ると直ぐに満席になりました。「天ぷらうどん1つ」と言うと「おおきに」と優しいおばちゃんの笑顔☺提供時間も短くすぐに出てきました。えび天が揚げたてで大きくプリップリ!本当に美味しかったです。途中隣に座った人が常連さんなのか迷わず天丼って言うと本当にそれが美味しそうでしまった!と思いました笑そんなこともありながらお会計の時に「とても美味しかったです!」と伝えると「本当ですか、まいどおおきに」とこれまた優しい笑顔^^*どこか懐かしいうどん屋さんでした!これからも頑張ってください!
カウンター席6人の小さなお店、注文を請けてから一つ一つ丁寧に作り、安価で提供。常連客に好かれる麺と丼のお店。長居は無用、次の客に譲って❗
月見うどん ¥480カツオが効いたお出汁熱々でした。
美味しいおうどんです。カウンターだけですが、地元の人気分でさっとお安くいただけます。うどんの玉やお出汁も買って帰ることができます。
| 名前 |
屋島 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-751-9433 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒605-0028 京都府京都市東山区分木町65−65 ハイツ東山 |
周辺のオススメ
看板の安さを見て試しに食べてみました。天ぷらうどん580円、すぐに配膳されてお値打ちな美味しいうどんでした。出汁も美味しく完食しました。