嵐山の抹茶パン、絶品の味!
パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』の特徴
嵐電嵐山駅から徒歩で、茅葺き屋根が印象的です。
古き良き日本文化とモダンさが融合した落ち着きのある店内です。
鯖が乗ったモチモチ生地のパンは、具との相性が抜群です。
「日と々と」さんが手がける「パンとエスプレッソと」の直営店でベーカリーでは人気店の抹茶を使った抹茶パンが並びます。そのパンが気になり何個かテイクアウト。・抹茶ムー近くの人気日本茶スタンド「八十八良葉舎」さんの抹茶を使ったムー。しっとり食感とともに抹茶の心地よい風味が広がり、そこに小豆のほんのりとした甘さがあって美味しい。・抹茶コルネ中には濃厚な抹茶クリームがたっぷりと入っていました。・抹茶いちご大福ブリオッシュの抹茶生地に抹茶あんと甘酸っぱい苺がトッピング。
週末の夕方に訪問しました。雨の日ということもあり、雨宿りもかねてカフェタイムを利用されている方も多く、待ち時間がかなり発生していたため、今回はカフェ利用は諦めて食パンを購入して帰りました。風情ある店舗は見るだけでも素敵な思い出になります。嵐山の街並みにマッチしていて、とても美しかったです。ありがとうございました!
〈注文メニュー〉・パニーニセット ¥1,600・抹茶のフレンチトースト ¥1,500➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖【店舗情報】🏠 パンとエスプレッソと嵐山庭園📍京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45−15⏰ 月〜日 8:00〜17:00💤定休日 なし🚃 嵐電嵐山線「嵐山駅」から徒歩5分💰予算 ¥1,000〜¥2,000☎️ 075-366-6850💵現金、カード、PayPay利用可能➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖京都の観光地、嵐山にあるお洒落な和な雰囲気が魅力のカフェ。朝から行けてパンを使った料理、スイーツを味わうことができます。食べ歩きでちょっと疲れた時の休憩にもおすすめです。抹茶のフレンチトーストは京都っぽい雰囲気でアイスと溶け具合が絶妙!フレンチトーストもふわふわで最高です✨パニーニも塩っぽいものが食べたくなった時におすすめで何種類かあるのでそこから好きな味を選んだらOKです。人は多いと思いますがおすすめなのでぜひ!
嵐電嵐山駅から徒歩で茅葺き屋根が目をひきます店内も古き良き日本文化とモダンさが相まっていて、洗練されながらも落ち着いていてリラックスできます。パンも珈琲もとても美味しかったです。季節限定メニューもあるそうなのでリピートしたいです。平日の朝9時前に行きましたが、すでに5組ほどお待ちが出ていましたよ。ひとりでしたが、とてもリラックスした時間を過ごさせていただいて有難うございます。ご馳走様でした。
1月日曜日の16時に伺いました。10分程度庭をウロウロしてしていたら席に案内して頂きました。オーダーはテーブルに有るQRコードのリンクから行います。今の時代は携帯電話が無いとコーヒーも飲めません。正月限定メニューの黒胡麻ぜんざいセット¥1300をオーダー黒胡麻ぜんざい、ラスクと好きな飲み物のお買い得セットです。飲み物はエスプレッソをオーダーしたのですが、クレマの香りが良いエスプレッソです。ぜんざいは黒胡麻の香りの良く甘いくて、正月に有難く暖まります。ラスクは固くて食べると「ボリボリ」うるさいですが小麦の香りが良い。古民家をリノベーションしたお店で有意義な時間を楽しめました。下記メニューhttps://bread-espresso.jp/menu_pdf/arashiyama_menu.pdf
観光客向けのお店かと高を括っておりましたが、パンもコーヒーもとても美味しかったです。場所柄、価格は観光客向けかもしれませんが…併設されているパン工房で焼き立てのパンが供給されている様で、風味良く、種類も豊富です。鯖のフォカッチャサンドはボリューム有り、レモンの入った酸味のソースが相性よく、美味。エスプレッソも自家焙煎、オリジナルブレンドだそうです。ラテアートも施して頂けるので、見た目も楽しめる美味しさです。星一つ欠いたのは、トイレが一つしか無く、ご使用になられた方がウォッシュレットを暴走させたのか、室内が水浸しでした…コーヒーを提供するのと女性客が多い環境ですので、トイレは大切な設備だと思います。頑張って下さい。
9時半過ぎに着き、30分程度並びました。寒い日で待つのもちょっと大変でしたが、素敵なお庭をのんびり眺めることができました。パニーニセットはボリュームがあり、またとても美味しくて満足です♪店内も古民家を素敵にリフォームしてあり、雰囲気が良く、京都を感じることが出来て良かったです。
平日の朝食で9時ごろ訪問しました。嵐山中心部の大通りと比べるとこのあたりはまだ人がまばらで、待ちもひと組ほどでした(あとからどんどん増えていってましたが)。店員さんもいちおう注文を取ってはくれますが、基本はスマホでのオーダーを徹底しているようでした。高齢の方には不親切かも?店内は古民家らしくどーんと竈があったり板間、畳など雰囲気はよかったです。パン系メニューも種類が豊富でいろいろ試してみたくなります。ただ、こういった有名店でひっきりなしに国内外客が来るお店としてはしょうがないのかもしれませんが接客対応が機械的だな…という印象は拭えませんでした。そういうのはあまり気にせず、建物や周辺環境の雰囲気、店自体の「知名度」に納得する人であれば良いお店かと思います。
店内への案内がものすごく遅いのは…?お客さんがどんどん出てきているのに、一向に案内はしてもらえず、待ちは増えるばかりでした🥲 これって待ってる人にとっては、一番ストレスなんですよね。確かに、テーブルの清掃などお店の都合もあるんですが、待ってる人たちを不安にさせるぐらい案内が遅いです😂そして目を見ない店員さんよ。迎え入れる時は愛想がいいのに、送り出しできないおじさんよ。人気店っぽい接客レベルです☺️と、接客に関しては⭐️2ぐらいなんですが…店舗の雰囲気とご飯はとても美味しいです😋東京でも行ったことはありますが、ドリンクもパンもとても美味しい♡ プラスして、京都ならではの古民家の造りのお店で、テーブルでもテラスでも、今回のわたしのようなお座敷もあったりとても楽しいです🥰平日の10:30ごろ到着で、待ちは1組。冒頭の通りそのあと待たされたんですが…苦笑🟡ブランティーセットミニサラダから、生ハムやハムとチーズ、しっとりケークサレのセイボリー系。下の段はムーを含む5種のパン盛り♡季節のジャムがついてきます。ふわふわパンの季節のフルーツサンドは🍇でした。生クリームは、最後の方に食べてもベタッとならない甘さ控えめ。フルサイズのカヌレはぬっとりしっとり美味しいし、一瞬豆腐かと思っていた器は抹茶のティラミスでしたー!ミニサイズの選べるジュースのほかに、セットドリンクが選べます。追加料金で、どんなドリンクが選べるのも魅力。ここで大好きなアイスカプチーノにしました😌お食事もスイーツもドリンクも文句なく美味しい。東京でもパンは食べてましたが、美味しいんですよね😍そしてめちゃくちゃ腹パンになります。お昼ごろに食べ終わったブランチでしたが、夕飯までお腹は空きません🤣ブランチとして最高ですが、お昼も食べたいから朝食として!と考えてる方は、別メニューのほうがランチが食べれるかもしれません🤔おすすめだけど、接客に期待しないことをオススメします♡
名前 |
パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-6850 |
住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45−15 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たしか13時半ころに伺いました。待ちは6人待ちで、その間に宝厳院見てこようとしたら、10分ほどで自分の番が来てしまいました。まず、めちゃくちゃ雰囲気抜群です。恐らくどこの席に座っても雰囲気味わえると思いますが、私は外のテラス席?みたいなとこを希望しました。天気も良く、最高でした。嵐山は人集りというイメージがありますが、ここまで来ると、人はいるものの、けっこう静かでゆったりできました。抹茶シェイクみたいなものを注文しましたが、これがびっくりめちゃくちゃ美味しい。ただの抹茶味だけでなく、コーヒーっぽい味もして、うまくバランスよく調和された味がしました。また絶対に来ます!