極み抹茶ソフトを渡月橋で。
抹茶スイーツ処 茶和々 嵐山店の特徴
極み抹茶ソフトとわらび餅は渡月橋で楽しむのにぴったりです。
抹茶オレ(砂糖無し)は、濃厚な抹茶の味が堪能できます。
抹茶のわらび餅は、食べ歩きに最適で人気がありますよ。
極み抹茶ソフトを食べました。名前の通り極み抹茶🍵💓7歳の息子も味見をして美味しかったらしくもう一つ買いにいきました。夏の暑い中さっぱり美味しかったです。
✨わらび餅じゃない、、、✨嵐山には何度か来たことがあり、美味しい所は行ったつもり。友達から茶和々さん行こーということで、今回 【抹茶わらび餅(カップ入り)】を注文。わらび餅の上に抹茶がこれでもかというぐらいかかって上から見るとわらび餅がみえない、これじゃあわらび餅じゃない。わらび餅と抹茶の相性抜群!🍃抹茶好きにはわらび餅に抹茶をたくさんつけて食べるのが良い。普通に付けて食べると最後は抹茶が残る。カップに入っているので抹茶がこぼれにくい。次行ったときはソフトクリーム🍦を食したい!ごちそうさまでした。
抹茶ラテ濃い抹茶で美味しかったです。
天龍寺や、嵯峨野の竹林、渡月橋へ行った時に立ち寄りました。喉がすごく乾いたので、グリーンティーを注文しました。ソフトクリームなども迷いましたが、正解でした。甘すぎず美味しかったです。
抹茶の専門店だと思い、抹茶のかき氷を食べました。氷は粗削りでジャリジャリして、抹茶もあまり香りが無くて、いまひとつ物足りない。白玉はモチモチして美味しかった。透明なカップ入りで、食べ歩きを想定しているのか⁉️食べズライ。
真夏に立ち寄らせていただき、かき氷をいただきました。ストローを割ったようなスプーンだったので食べにくかったです。普通の抹茶ソフトのほうがよかったかもしれません。
これからも嵐山に来たら、極み抹茶ソフト(コーン)とわらび餅を買って渡月橋で食べることを忘れないで、私。今まで食べてきた数々の抹茶ソフトを抑えて一位になりました🥇私の中で。
抹茶オレ(砂糖無し)と抹茶ソフトを頂きましたが、どちらも美味しかった。特にソフトクリームは濃厚でした。
抹茶のわらび餅を食べ歩き。甘いわらび餅に香りの良い抹茶がよく合っていました。300円。
名前 |
抹茶スイーツ処 茶和々 嵐山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-873-1123 |
住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40番地18 |
HP |
https://www.telacoya.co.jp/company/shop_detail/shop_detail-436/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024.10.27抹茶メインのお土産が買える。1つから買えるものもあるし、店内イートインスペースがあり、バラマキ用に大量購入を考えている時はその場で味見ができて良い。無糖のアイス抹茶ラテを購入。抹茶の風味がしっかりあるミルキーな飲み物。さっぱりした苦みがある。混ぜるとより苦みがマイルドになって美味しかった。