京都御苑の大クスでアオバズクと!
宗像神社の楠の特徴
鳥居の右手に聳える大クスノキは圧巻です。
宗像神社境内でアオバズクに出会える貴重な体験があります。
京都御苑最大の樹木として訪れる価値があります。
一際目立つ、大きなクスノキ。
鳥居の右手に聳えるクスノキは京都御苑最大の樹木とされています。樹齢は400年とか。あと本殿奥にも巨大なクスノキがありますが、その根本あたりはわかりません。ただ、その枝ぶりから想像するだけ。
| 名前 |
宗像神社の楠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.tree-flower.jp/26/kyotogyoen_257/munakata_jinja_kusu.htm |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宗像神社境内の大クスにてアオバズクに出会いました。毎年、春から秋に京都御苑で過ごしているようです。大クスから静かに見上げると確認できます。