嵐山で味わうニシン蕎麦。
丁字屋の特徴
観光地・嵐山で疲れた時にぴったりの暖かい食べ物です。
昭和感あふれる居心地の良い雰囲気で楽しめます。
ニシン蕎麦が絶品で、蕎麦も美味しかったです。
広い観光地の嵐山で一日歩いて疲れた時に暖かくて美味しい食べ物を食べて本当に良かった。
昭和感が楽しめる。量も丁度いい。この通りは食べ歩きの通りなので、ガッツリ食べると後から食べ歩けなくなるので、いいお店に出会えて良かったと思います。お出汁も濃くなく薄くなくで全部飲みました。湯豆腐も、美味しく頂きました。
ニシン蕎麦を食べた事無くて注文してみたら、ニシン美味しかったし蕎麦も悪くなかった。観光観光してない感じが逆にほっとしつつ、昭和の街のお店感が実に味があると言えばある。
| 名前 |
丁字屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-861-2984 |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40−1 |
周辺のオススメ
土曜日の14時ごろに入店しました。近隣店舗は待ち列ができていましたが、このお店は空いていました。結論から言えば、味にこだわりがないのであれば、アリだと思います。注文したのは、天丼定食(ざるそば)。天丼は海老天が一つポンとご飯の上に乗っているだけです。そばも半煮えで歯ごたえ強め。食べられなくはありません。値段は味を考えれば少し高めかもしれませんが、立地としてリーズナブルです。暑い日でしたし、早くお店に入りたかったので、そちらを優先しました。皆さんが書かれている接客については、特に気になることはありません。途中外国人ファミリーが来店され言葉が通じなさそうだったので、通訳のお手伝いをしましたが、最後に店員さんにお礼を言っていただきが、今思えば、京都風の「余計なお世話」という意味だったのでしょうか。(そんなことはないはず)食事をする目的で、味が微妙でしたので、星は2つにしました。