130年の歴史、堺の絶品くるみ餅。
丸市菓子舗|和菓子| Maruichi Kashiho|Wagashiの特徴
創業130年の堺市の老舗和菓子店で、伝統と歴史を感じる佇まいが魅力です。
くるみ餅が絶品で、さっぱりとした味わいが多くのファンに支持されています。
季節限定の鮎菓子や可愛い庖丁ぼうろがあり、手土産や贈り物に最適です。
くるみ餅の缶詰があるなんて初めて知りました!という事で早速お土産に購入。店員さん曰く「冷やしても、そのままでも美味しいですよ」とのこと。お土産なので味は分かりませんが、堺のお土産は日持ちするものが少ないなぁと思っていたので、是非次の機会にも利用したいです!!
堺市の老舗和菓子店。やはり千利休の土地柄か上生菓子をはじめ様々な和菓子が並びます。くるみ餅がとくにこの辺りだと有名ですね。
とてもすてきな佇まい長年のくるみ餅ファンの家族がこちらのくるみ餅を絶賛 あっさりしていてとても好みとのこと堺名産にちなんだ庖丁ぼうろも可愛くて美味。
堺の老舗和菓子店。菓子の味も一流だが、雰囲気の良い店舗のたたずまいが付加価値向上に一役かっている。今回は、缶詰めタイプのくるみ餅をいただいた。日持ちがしない柔らかなお餅を缶詰めにする事で常温保存でも日持ちさせるアイデアが素晴らしい。現地でしか味わえなかったくるみ餅を土産として持ち帰ることができました。ありがとうございます。
堺には老舗の一流和菓子屋さんがとても多い。その中でこの店も知人に勧められた一店舗購入したのは、季節のフルーツ大福マスカット大福で、中には大粒のシャインマスカットが入っていました。餅とあんの甘さとフルーツのバランスが良く美味しくいただけました。次回は他の品も購入してみたいと思います。
日保ちする、くるみ餅があるので、遣い物にさせて頂きました。
昔から会社「今は三栄家具共々消えた(泣)…」の近くだったので「かん袋、けし餅」等、手土産の御使いにキンピラ自分は、よく走らされた。WW
斗々屋最中が美味しくて最近はまってます。餡子は缶詰になっているので日持ちもします。自分で好きな量の餡子を挟んで食べます、楽しいです。お店の方に勧められて買ったどら焼きは、生クリーム(生乳からのものと言ってました。)と餡子が挟んであり、甘すぎず今まで食べたどら焼きでは一番です。洋菓子ではなく、和菓子もいいもんです。
くるみ餅が絶品。こんなにも風味豊かな和菓子があるのだろうかと驚いた。濃い味になれた現代人も好きな人は多いと思う。かなり地味ではあるが、一度食べてほしい一品。
名前 |
丸市菓子舗|和菓子| Maruichi Kashiho|Wagashi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-233-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

老舗の和菓子店で130年の歴史があるとのこと。餡子の作り方や千利休に通じる和菓子など日本文化の伝統を文字通り味わえます。お菓子の名前のネーミングセンスや、お菓子の形も可愛かったり、一捻りあったりと見るだけでも楽しめます。味は言うまでもなく美味しいのですが、和菓子ってどんな味?って外国人の方に聞かれたら「丸市菓子舗」って言うお店があるからそこに行けばわかるよって答えたくなる、そんな感じです。