堺名物くるみ餅、絶品の味!
丸市菓子舗|和菓子| Maruichi Kashiho|Wagashiの特徴
創業130年の堺市の老舗和菓子店で、伝統と歴史を感じる佇まいが魅力です。
くるみ餅が絶品で、さっぱりとした味わいが多くのファンに支持されています。
季節限定の鮎菓子や可愛い庖丁ぼうろがあり、手土産や贈り物に最適です。
老舗の和菓子店で130年の歴史があるとのこと。餡子の作り方や千利休に通じる和菓子など日本文化の伝統を文字通り味わえます。お菓子の名前のネーミングセンスや、お菓子の形も可愛かったり、一捻りあったりと見るだけでも楽しめます。味は言うまでもなく美味しいのですが、和菓子ってどんな味?って外国人の方に聞かれたら「丸市菓子舗」って言うお店があるからそこに行けばわかるよって答えたくなる、そんな感じです。
丸市さんの生菓子、茶道稽古していた時にいつも頂いていて和菓子を好きになったきっかけです。お薄とほんとに合って美味しいです。当時、先生もやっぱり丸市さんのお菓子は美味しいと。取り寄せしてくれてました。季節のお菓子楽しみでした。またにお休みの方がおられると家族に持って帰らせてくれて、みんな美味しいって喜んでました。今日久しぶりに伺って生菓子を。下萌えと言う菓銘も春を待ち侘びる素敵なお菓子。柔らかくておいしいです。梅などのお菓子は練り切り。下萌えは粒あんです。苺大福もとびきり。生チョコ大福も喜んでました。いつかの御茶席、開口神社でしたか。頂いたお菓子もこちらのもので出来たてを頂けてほんとに感動でした✨店構えも店内の雰囲気も店員さんも素敵でした。また伺います。ありがとうございました。
くるみ餅の缶詰があるなんて初めて知りました!という事で早速お土産に購入。店員さん曰く「冷やしても、そのままでも美味しいですよ」とのこと。お土産なので味は分かりませんが、堺のお土産は日持ちするものが少ないなぁと思っていたので、是非次の機会にも利用したいです!!
堺市の老舗和菓子店。やはり千利休の土地柄か上生菓子をはじめ様々な和菓子が並びます。くるみ餅がとくにこの辺りだと有名ですね。
とてもすてきな佇まい長年のくるみ餅ファンの家族がこちらのくるみ餅を絶賛 あっさりしていてとても好みとのこと堺名産にちなんだ庖丁ぼうろも可愛くて美味。
堺の老舗和菓子店。菓子の味も一流だが、雰囲気の良い店舗のたたずまいが付加価値向上に一役かっている。今回は、缶詰めタイプのくるみ餅をいただいた。日持ちがしない柔らかなお餅を缶詰めにする事で常温保存でも日持ちさせるアイデアが素晴らしい。現地でしか味わえなかったくるみ餅を土産として持ち帰ることができました。ありがとうございます。
堺には老舗の一流和菓子屋さんがとても多い。その中でこの店も知人に勧められた一店舗購入したのは、季節のフルーツ大福マスカット大福で、中には大粒のシャインマスカットが入っていました。餅とあんの甘さとフルーツのバランスが良く美味しくいただけました。次回は他の品も購入してみたいと思います。
日保ちする、くるみ餅があるので、遣い物にさせて頂きました。
昔から会社「今は三栄家具共々消えた(泣)…」の近くだったので「かん袋、けし餅」等、手土産の御使いにキンピラ自分は、よく走らされた。WW
| 名前 |
丸市菓子舗|和菓子| Maruichi Kashiho|Wagashi |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-233-0101 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お手軽に堺名物のくるみ餅が頂けてありがたかったです。冷蔵庫の「生くるみ餅」を頂きました。賞味3日間なのでお持たせでもつかえるのがありがたいですね。近くの有名店よりも甘みが強く、白玉団子なので結構違いはあると感じましたがこちらも柔らかくて美味しいですね。くるみ餅一つだけの購入でしたが、気さくに対応して頂けました。