嵯峨嵐山の桜とイチゴクリームブリュレ。
PETIT BONHEUR (プティボヌール) クレープ店の特徴
シンプルで可愛いクレープが目を引くお店です。
さつまいもバターやはちみつチーズ等、期間限定メニューが充実しています。
嵯峨嵐山駅南口からすぐの便利な立地にあります。
オーナーさん優しかった!! 時間がある時に話したいです。店の床、汚しちゃってすみません😖
桜を見に来て美味しそうな看板につられてイチゴクリームブリュレ頼みました!生地はもちもち、中にはカスタードとさくさくの食感とカステラ?あとイチゴジャムのようなものがあって飽きずに美味しく食べれました♪イチゴが苦手なので普通のクリームブリュレもあったらいいな♡友達にあげましたが大きくて美味しいっていってました(笑)
嵯峨嵐山駅から歩いて2分位のところにあるので値段高めですが、とても美味しいし中身のトッピングも充実してました。抹茶ティラミス¥850を注文。生地は抹茶。抹茶パウダーとマスカルポーネクリームがトップを覆っていて中にサクサクしたフレークとスポンジケーキ、生クリーム、抹茶ソース等が入っていて充実している。しつこくない甘さと抹茶の程良い濃さがマッチしてとても美味しかったです。
見た目はシンプルで可愛いクレープです。中身はどうかと言うと…食べてのお楽しみで!期待を裏切りませんよ。
最初に見た時から、美味しそうで周辺を一周した後、再び訪れました。美味しかったですよ。ご馳走様でした!
期間限定メニュー、さつまいもバターを食べました。間違いなく甘かったのですが、さつまいもとバターの組み合わせが絶妙で、他のメニュー(ブリュレ)も食べたくなりました。
嵯峨嵐山駅の南口からすぐにあるクレープ屋さん。いろいろ食べたいものはあったんだけど、インスタで見て「美味しそう!」と思った期間限定のレモン🍋ブリュレにしました。期待に違わずめっちゃ‼️美味しかったです😋皮はもっちりして、ブリュレはちゃんと表面がパリパリ。カスタードクリームも生クリームも甘すぎず、でも質が高いものを使ってるのがわかりました。よく「なんでも甘すぎないのを褒め言葉にするな!」とか言いますけど、日本人ならこの控えめな甘さと、だからこそ手が抜けない材料のよさがわかるはず。ブリュレの表面の香ばしさ、パリパリ感、クリームの滑らかさ、皮のもっちり感、そしてレモンのほろ苦さ。見事なハーモニーでした❗️お値段も780円と決してお安くはないんですけど、この美味しさなら納得のコスパです。テイクアウト専門ですが、ちょっと駅の方に戻ればベンチがたくさんあります。写真に撮り忘れちゃったんですが、お店の構えも水色の扉?があってとても映えそうでした。次はあの扉も撮ってインスタに載せたいです笑また行きますね〜
初めての訪問先ずはシンプルにシナモンバターシュガーをいただきました。生地の焼き目側がパリッと内側はしっとり、そして小麦の風味がとても優しくバターとシナモンの芳醇な香りに参ってしまいました。しばらく周辺を散策した後、さらにシンプルなバターシュガーを購入。シナモンがない分もっと生地の味がわかりやすいのですが、あと3枚は食べることができそうなぐらい気に入りました。またうかがいます。
リピーターとして4回目来店しました。お天気が良かったから、お客さんが、並んでました。いつも明るく優しく親切丁寧な定員さんでした。一番人気の抹茶ブリュレを初回注文しました。抹茶アイスが中にあり、ほどよい甘さで、美味しかったです😋2回目リピ注文したのが、苺🍓プリュレでした。中にバニラアイスと苺🍓美味しかったですね😋3回目のリピは、ベーコンエッグチーズを注文し、熱々でしたが、チーズがとろーりとしてとても美味しかったですね😋4回目は、他のクレープと思いましたが、やはり、暑そうな日は、抹茶ブリュレがええですよね😋ご馳走様でした☺️次回も、他のクレープを食べたいです。
名前 |
PETIT BONHEUR (プティボヌール) クレープ店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒616-8373 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町9−2 102 |
HP |
https://instagram.com/petit_bonheur_arashiyama?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

クレープ屋さんですが、今の時期はクレープはお休みしており、飲み物がメインでした。(インスタで投稿されています)価格は少し高いですが、柑橘系のメニューはしっかりと果肉が入っていて、甘過ぎず、おいしいです。支払い方法は現金、クレジットカード、電子マネー、コード決済など利用できます。オーナーさんはオリンピックのメダリストです。しっかりと接客されていました。