満開の車返桜、春の訪れ。
車返桜の特徴
車返桜は、『御所御車返し』というサトザクラの品種で名高いです。
水尾天皇の御車回頭に由来する歴史的な桜です。
2023年4月には満開で、まさに圧巻の景色を楽しめます。
多くのソメイヨシノが散ってしまった4月の初旬でしたが、満開の花を咲かせていました。周りを柵で覆われていますが、すぐ近くで見ることができ、写真撮影をする方や香りを楽しもうとされる方など、多くの方がとられました。花の種類は八重、色は白っぽく樹高は3mもないのではと思います。ソメイヨシノのシーズンを逃してしまった方におすすめです。
2023.4.1満開。
吉野花期相近。
『車返桜』は、サトザクラの一品種の『御所御車返し』です。花は八重咲きで、よく混同される『御車返し』は『桐ヶ谷』とも言われる別品種です。車返桜は、後水尾天皇が外出された時に、あまりの美しさに御車を返され鑑賞されたことから、この名が付けられたとされています。参考文献京都園藝第十七輯京都園藝第四十一輯。
名前 |
車返桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美到教後水尾天皇的御車回頭而名之。/菊庭家跡。