本能寺境内の静寂、源妙院へ。
源妙院の特徴
源妙院は法華宗本門流の大本山に属する寺院です。
中京区寺町通沿いに位置し、歴史ある本能寺の塔頭です。
本堂脇にある7軒の塔頭寺院の一つで、静かな佇まいです。
中京区寺町通御池下る下本能寺前町にある法華宗本門流大本山の本能寺境内の本堂脇に7軒連なる塔頭寺院のひとつが源妙院(げんみょういん)になります。
本能寺の塔頭です。御朱印と御首題を頂きました。
名前 |
源妙院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-0242 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本能寺第13世御貫首日堯聖人が開基。宿坊 中興源妙院日玄 上人が本能寺第27世であり、現在末裔が源妙院の塔頭総代です。(本能寺HPより)Nichijo Shonin, the 13th head priest of Honnoji, founded the temple.Shukubo Chukogenmyoin Nichigen The 27th head priest of Honnoji Temple is the current descendant of Genmyoin Temple.(From Honnoji HP)