旧近衛邸の絶品かき氷!
SASAYAIORI+ 京都御苑 (近衞邸跡休憩所)の特徴
京都御苑内に新しくオープンした、笹屋伊織のティーハウスです。
季節限定の宇治金時スペシャルが絶品で、抹茶とあんこのバランスが素晴らしいです。
ガラス張りの茶屋から眺める景観は最高で、ゆったりとした時間を楽しめます。
店内飲食の方は、まず座席を確保します。(店員さんに聞いたわけではないですが、外に食事を持ち出している人もいました)入口そばのレジで注文し、番号札を受け取って、呼ばれたら受け取り口から商品を受け取るという流れです。今回はクリームあんみつとグリーンティーを注文しました。クリームあんみつのクリームは、ソフトクリームではなく抹茶アイスクリームです。また、グリーンティーは、砂糖の入ったタイプではなくナチュラルな抹茶でした。空調がきいており、休憩するにはいいところだと思いました。
景観がサイコーすぎる。お店もキレイ。トイレもキレイ。店員さんは主婦層から上の方ばかりでした。席数が少なめなので土日祝は混んでそうです。値段は高め。
広い京都御苑のお散歩に疲れたら、ここで、スイーツを。コーヒーも甘いお菓子に合わせて、ちょっと濃いめ。お外をながめながら、一息つくのにぴったりです。
ガラス張りの茶屋。木の香りと音楽に落ち着けます。コーヒーをいただきましたが、ちょっとカップがそっけないかな。もう少しお安ければ何も言わないけど。甘味を頂くほうが満足度が高いかもです。店内にお手洗いがあるのも有り難いです。
木の香り、クラシック音楽、素敵な景色、ゆったりするのに最適で定期的に訪れたくなる場所です。コーヒーは苦め、くまさん氷はシロップ多めで想定していたよりも大きいサイズでした。耳はお饅頭で、少し塩気があり良いアクセントになっていました。今回は抹茶を頂きましたが、ミルクや黒蜜もあります。
念願の笹谷伊織@近衛邸跡地休憩所季節限定宇治金時スペシャルのかき氷は濃い抹茶の味わいとあんこの甘さの程よいバランスが絶品です。御所の北で緑に囲まれて雰囲気も良く、人も多い訳ではありません。中立売の駐車場から一区画歩きますが、お散歩の休憩には最適です。
御所の中!すごいとこにあるね。でもそこはさすが笹谷伊織。シンプルなデザインの建物が空間に佇む。中には4人席が2つ、2人席が6、カウンター席が6。平日だったからかあまり混んではいませんでした。カフェメニューは豊富。和菓子屋さんらしく、生菓子、抹茶、みたらし、団子、わらび餅、を中心にしたメニューとドリンク。特にパフェ、かき氷🍧メニューは、さすが、創業300年の老舗。京都御所という歴史ある場所で、新たに試みることにただ感服。
妻が一度は行きたいと言っていた京都御所内の笹屋伊織店に行きました新しく店内もとても綺麗です妻はくまさん氷、私は抹茶パフェを食べました、🧁とても美味しかったです約1時間ほどまったりしました御手洗い🚻も清潔で綺麗ですあと、このお店は無料休憩所ですので注文しなくても自由に休憩出来ますよと店員さんが言っていました🙆お気軽にご利用下さいとの事で〜す😸
京菓子の老舗 笹屋伊織が京都御苑内に開いた店舗。広大な御苑内での位置は、烏丸今出川に近い北西側の旧 近衛邸跡付近です。春は桜の木々に包まれることでしょう。店舗は「近衛邸跡休憩所」とも名乗っており商品を購入するカウンター(会計)はイートイン/休憩所に面していません。ほぼ全面ガラス張りで、周囲は御苑の緑が豊か。深呼吸して時を過ごせます。さて、商品は『福来(ふっくら)どら焼き抹茶スペシャル』と煎茶、手土産に水羊羹を購入しました。
名前 |
SASAYAIORI+ 京都御苑 (近衞邸跡休憩所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-256-7177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

300余年の老舗京菓匠「笹屋伊織」が手掛ける カフェを併設した無料休憩所です。カフェは少し高めの価格設定ですが、広い京都御苑で歩き疲れたときのオアシス。とにかくロケーションが素晴らしいです!☑️煎茶 ¥600☑️どらやきプレーン ¥500ティーバッグでしたが煎茶が美味しかったです。どらやきは温められています。少し甘め。────────*電源コンセントなし*Wi-Fiあり(KYOTO free Wi-Fi)*休憩所を兼ねているため御手洗いだけの利用も可。*お弁当等の持ち込みも可。