八体仏の安泰寺で心癒される参拝を!
安泰寺の特徴
八体仏が祀られている静謐な空間で心を清めることができる。
東海三十三観音霊場の32番札所として参拝者の信仰を集める寺院である。
独特のおもかる石があり、参拝時の体験をより特別なものにしている。
安泰寺は天台宗の寺院で、東海三十三観音霊場 32 番札所となっています。HPによりますと、江戸時代平賀源内が師と仰ぐ講釈師の元祖といわれる深井志道軒と画家大西椿年の墓があるとのことです。
天台宗の寺院。開創は貞観年間 (西暦859~877年)。境内には聖観音菩薩像がありますが、その足元にはサッカーボールと野球ボール。ついでにランニングシューズも欲しいところです。
おもかる石がありますサッカー、野球観音?
天台宗東海三十三観音第32番霊場平成27年1月27日参拝。
| 名前 |
安泰寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3731-7973 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
八体仏が祀られている。一緒に干支の像があるのは珍しいかもしれない。聖観世音菩薩の安泰菩薩はマスク姿が妙に似合っていた。