奈良市内近く、静かな鳥の声。
月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場の特徴
鳥のさえずりと蛙の鳴き声が響く静かな場所です。
奈良市内からアクセス良好で自然を満喫できます。
広々としたサイトと清潔なトイレが魅力的です。
サイトはなっぷから予約。数実前からキャンセル料かかるので注意が必要です。徒歩1分で日帰り温泉(大人700円、子供350円)あります。キャンプ場で100円引き割引権いただきました。キャンプ場で薪買えます。針葉樹と広葉樹が選べてサイズも2種類。小が600円、大が1000円。サイト料金は、サイト使用料、ごみ処理料(使う場合のみ)、電源台(使う場合のみ)かかります。ゴミは、4種分別(可燃、ビン、缶、ペットボトル)。Bサイト横にごみステーションありました。他口コミ通り、22時と6時のサイレン?が音量大きめ。炊事場お湯でるのはありがたい。オートライトで安心。
とても静かで鳥のさえずりと蛙の鳴き声が心地よい。Sサイトでゆっくり楽しみました!!リピートしたいと思います。
4月末に利用しましたが、とても過ごしやすく、カエルと鳥のさえずりが心地よく聞こえました。トイレがとてもキレイでウォシュレット付きなのが高ポイントです!炊事場もお湯が出るので助かりました!
奈良市内から近く自然を味わえてとても良かったです🌷.*サイトは広々していましたしトイレも綺麗!炊事棟もお湯が出るし温泉も近く言うことなしです(*´ω`*)桜を近くで見るなら A B Hサイトが1番近くで綺麗だと思いました(* ^O^ *)近くに産直市場がありますが、野菜がメインなので忘れ物などすると買い物に行くのは大変かと思います💦
受付の方の対応も良く。温泉の割引券も頂けました!炊事場までは階段が急で1段が高めなので足腰にキマス…Fサイトを利用しましたが景観も良く気持ちよかったです。早朝は霜柱が立つほど寒かったですが、時間がたつほど地面がぬかるんでベチョベチョになったので、そこだけ改良して頂けたら星5の素晴らしいキャンプ場でした!また来ます!
ちょっとした丘にあるので西側が凄くはけているのが良い。きれいな夕日が見える可能性あり。受付のマスターが気さくなのも良い。温泉がそばなのも良い。
名前 |
月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8249-8703 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

温泉徒歩で区画の広い、人気のキャンプ場です。○良いところ•月ヶ瀬温泉に隣接しており、徒歩すぐ。温泉自体が結構魅力的なので、それだけで来る価値あり。•温泉併設のレストランもいい感じです。昼も夜もやっているので便利です。•アクセス良好です。名阪国道の治田ICから10分ほどです。下道が短いキャンプ場っていいですよね。•区画が広い。ソロ用のサイトが1つありますが、それ以外は100平米以上。AサイトBサイト•トイレ•炊事場が上段で、その他のサイトは階段で降りた下段です。•電源1500W。•炊事場はお湯が出ます。•私的にはCサイトが一番人通りがなくプライベート感もあり、広さも十分で良さそうでした。端にあり、Dサイトとしか面していません。なおかつCサイトのみ向かいにサイトがないというのもメリットです。Cサイトは台形になっていて入り口の間口はやや狭いため図面では小さく見えますが、奥がぐっと広くなっているので隣のDサイトよりも逆に広く使えそうに見えました。•サイト別の予約なので、サイト指定ありきです。好みに合うサイトを選びましょう。変形サイトもあります。•トイレもかなり綺麗です。女性用洋式個室2、男性用洋式個室1、男性用小便器1です。•サイト内の人数やテント数に制限がないので、ソログルキャンなどもできます。•水はけのいい小砂利サイトです。•降雪地域ではないので、よほどのことでない限りノーマルタイヤでもいける可能性が高いです。真冬は路面凍結などその時々で確認は必要ですが、比較的冬場も行きやすいキャンプ場です。●気になるところ•メインの動線となる中央の階段がかなり急です。お子さんは気をつけましょう。•D.Eサイトは、階段への通路の真横で、人通りが多いと思います。トイレに行く人、炊事場に行く人、温泉に行く人、自販機に行く人、管理棟に行く人、全員が真横を通ります。気になる人は避けた方がいいサイトです。夜間は階段に人が通るたび自動で照明がつくのは安全面的には良いのですが、D.Eサイトは結構そのたび眩しい感じがしました。•A.Bサイトは面積的には広くていいかもしれませんが、炊事場トイレの真横なので、人の往来は多く、利用者の視線は気になる気がしました。車の停め方やテントの向きなどで視線を遮るなど、レイアウトの工夫が必要だと感じる人もいるでしょう。17時、22時、朝6時に遠くから大音量のサイレンが聞こえます。まぁまぁ長く、結構うるさいです。•小さな子どもが遊べる遊具などは一切ありません。子連れファミリーは、キャンプ場の施設頼みで子どもが楽しめるものは何もないので、純粋にキャンプそのもの自体で子どもが楽しめるように工夫する必要があります。•水場も木陰もないので、真夏キャンプには全く向きません。ただ暑いだけです。よって、春秋冬に、温泉まったりおこもりキャンプをするのに最適なキャンプ場です!割と新しいキャンプ場にも関わらず、人気でなかなか土日は予約が取れないのも納得です。ここが予約がいっぱいで取れない場合は、温泉まで徒歩4分の距離にある月ヶ瀬キャンプ場を検討してみましょう。