四季折々の花が彩る浜名湖ガーデン。
浜名湖ガーデンパークの特徴
浜名湖花博の跡地で、豊かな自然が魅力的な公園です。
四季折々の花々が楽しめる憩いのスポットにリラックスできます。
美しい風景に囲まれて、訪れるたびに新しい発見がある場所です。
*閲覧注意(前フリが長過ぎるので・・):丁度 一年前、浜名湖〜天竜川〜御前崎を旅行。其の行程も終盤の シーサイド(湖畔)ドライヴ時、岸沿いの所々に、ハマユウの白い花々が 咲き連なっているのを見かける。毎年 此の時季は、太平洋沿岸の何処かへ、ハマユウ&ハマボウの群生地での花見ウォークにゆくが、ハマユウは 外海に自生している印象が強く、内海とも云ふべき此処は 意外だった。本来なら 直ぐに車を駐め、写真を撮ったり、ハマユウ ウォークするところだが・・。既に、御前崎海岸や天竜川流域で 長くウォーク、疲労甚だしく、しかも、まもなく 雨が降り出すので、今にも泣き出しさうな空模様。そんな空を 鏡の如く 映し出す湖面は 鈍色。生憎 歩く気無く 写す気も無く、スルーする。2025.7/5…今年、何処へハマユウ&ハマボウ ウォークにゆくか、自らに問い掛けると、一年越しの強い思いを持ち続けている 浜名湖周辺。しかし、はまゆう大橋と 其の周辺エリアでは、昨年の記憶に残る光景は 見当たらず。7/19…単に 三連休初日だから と云ふだけでなく、浜名湖大橋周辺エリアだったかも と思い直し、リトライしたいと再来。舘山寺方面から来ると、湖畔沿いに かなり広い駐車場が在り、乗り入れる。そして 湖畔道路沿いに、浜名湖大橋へ向かって 歩いてくものの、ハマユウは 全く無く、仕方無く 途中で 踵を返す。此の後、大橋南部の道路脇の駐車場に車を置き、東西両岸共に 歩いてくも、結果は同じ。ガーデンパークをググマプると、どうやら ハマユウは有るらしいが、園内の2ヶ所と云ふ事は、どちらも人為的な お花畑なのかも・・。結局 昨年 見た(筈の)花々は、何かの見間違い?、或いは 疲労困憊モードで運転中、居眠り運転(危なッ!)の一歩手前で見た 幻?。虚しい思いは 強いが、そう 結論づける(前回と今回とで、昨年 走行したと考へられるコースは、完全に網羅したので・・)。長々と 公園と直接 関係無い話、失礼しました。尚、パーク付近で撮った写真&動画を 何枚か アップさせて戴きます。
花博の際に訪れました。イベントブースの場所はあったにせよ、それ以外の部分は普段からたくさんの花が咲いているんだろうなと思いました。園内はとても広く場所によって植えられている草花が違っていてとにかく種類が豊富。一日中歩き回っても見飽きないほどです。また、園内は高低差を上手に活かした配置になっておりさまざまな角度や視点から花壇を楽しむことがてきるようになっていたことも素晴らしい。これだけのものを整備、維持管理するのは大変なご苦労があることと思います。
浜名湖ガーデンパークは、静岡県浜松市に位置する美しい公園で、四季折々の花々や豊かな自然が楽しめる憩いのスポットです。広大な敷地内には、花の美術館、展望塔、ウォーターパーク、広い芝生エリアなどがあり、家族連れやカップルはもちろん、自然散策を楽しむ人々にも人気があります。特に春と秋は花々が見頃を迎え、色とりどりのチューリップやコスモスが咲き誇ります。また、展望塔からは浜名湖の美しい景色を一望することができ、晴れた日には遠く富士山を望むこともできます。入園は無料で、駐車場も完備されているためアクセスも便利です。季節ごとのイベントやワークショップも開催されており、訪れるたびに新しい発見がある魅力的なスポットです。
季節ごとに色んな花が植えられていて見ているだけでも楽しいです。園内にはハートの形にした植物?や隠れた所に植物が植えられてる所があるので探しながら歩くのもいいと思います。
名前 |
浜名湖ガーデンパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-488-1500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

浜名湖花博(2004)の跡地を利用した県営の都市公園です。広大な敷地を、四季の花々が彩ります。駐車場、入場料、無料です。【ヒマワリ】花ひろばのヒマワリが、見頃です。迷路もあって8月上旬まで、楽しめるそうです。ヒマワリは種を蒔いて育てられます。花ひろばは、4月にはネモフィラが咲いていた場所です。サンマリノという背の低い品種ですが、2ヶ月ちょっとで大きな花を咲かせるのですから、植物の成長力には驚くばかりです。因みに、種蒔き体験が毎年実施されているようです。小さいお子さんがいる方は、一緒に参加してみては。【スイレン】花の美術館.水の庭のスイレンが見頃です。普通の品種の他熱帯スイレンもあります。池はさほど大きくはないんですが、繊細で可憐な花に魅せられます。9月まで見頃のようです。【その他の花】花の少ない時期ですが、サルスベリやムクゲといったお馴染みの木々や、比較的大型の草花が公園の随所にあって目を楽しませてくれます。決して飽きることはありません。