柳生の里で味わう、歴史ある鍋焼うどん。
十兵衛食堂の特徴
柳生の里に佇む、素朴な風情が漂う食堂です。
人気メニューはとろろ定食や鍋焼うどんで、絶品です。
柳生バス亭近くに位置する、歴史ある風情ある食堂です。
奈良の柳生の里にある名店🍲月ヶ瀬の梅を見に行く前に、寄ってみました。品がある2人の女性が対応してますが、昼は混むからバタバタです(^o^)名物の定食、優しい味。白ご飯に味噌汁も美味い~🍚かなり安いです!オシボリが出てこないから、トイレ洗面所のペーパータオルを使いました(笑)
ご夫婦で経営されているお店のようで、古き良き時代の名残が見える店内でした。観光地では、なんちゃってのお店も多く、味は二の次になりがちですが、こちらのお店は、普通にちゃんと美味しかったです。十兵衛うどん・お握り・鍋焼うどんを注文。十兵衛うどんの山菜、肉厚の椎茸が美味しかったです。お握りも2人でシェアしてあっという間に平らげました。味は、鮭、おかか、昆布が上に少し。お米の味が美味しいお握りでした。鍋焼きうどんは、2種類のお肉からも出汁をとっていて、薄っぺらではない奥行きのある美味しいおうどんでした。
メニューは¥400〜約60年の歴史がある食堂…しっとりと落ち着いた趣ある佇まいなんともノスタルジックな雰囲気麺類と御飯類のメニュー20種くらい定食メニューは…少なめ3種値段設定は安価で素朴な味わい地産地消なのかな?地元の山菜を取り入れた料理も豊富でした。無料駐車場は5台程度、道を挟んで店舗の向かいに…おにぎりは、テイクアウト出来るのかな柳生の里を巡る前に購入して外で頬張るのも、いいかもしれない❗️観光に来られる方には、オススメかも私は店の歴史と雰囲気を味わいたいので店内で食べました。料理の提供ありがとうございました。ごちそうさまでした。
とろろ定食もお蕎麦も美味しくて柳生にきたら絶対立ち寄っています。
奈良県奈良市柳生の里の素朴な食堂。大通りから中に入った場所に有ります。平日でしたがサイクリストやライダー、地元のひとで賑わっていました。メニューの品揃えは普通でしたのでオススメというとろろ定食1 100円を注文しました。まー普通ですね、観光地にある貴重な立ち寄りどころとして素朴で気軽でいいんじゃないですか。やや割高感を感じます。次は鍋焼うどんに期待してみます。
自転車両行中に立ち寄り、かつ丼とうどんを頂きました。料理はやさしい味で美味しく、とても落ち着いた雰囲気で癒されました。
いつも「鍋焼うどん」を食べます。お出しがとっても美味しいですよ。そして、定番は「十兵衛うどん」山菜の味のバランスが絶妙で、どちらにしようかとよく迷います。
お店の佇まいも風情がありゆったりくつろいでしまった。十兵衛蕎麦、椎茸とお出汁が美味しかったです♪こうなるとあれもこれも食べてみたくなり名古屋から三度程通いました。また行きます!
柳生バス亭近く。老夫婦?で営む食堂、店頭に土産物。とろろ・山菜定食各1100円が最高価、丼や麺が多く焼きそば定食・カレーも安価。ぜんざい500円など。4人がけテーブルイス席と座敷席。
名前 |
十兵衛食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-94-0500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山菜定食をいただきました。肉や魚などは一切用いず、地元で取れた野菜、山菜、卵、蕎麦、とろろなどで作られていました。宗教上肉や魚が食べれない外国人観光客にも喜ばれると思います。味も手間暇かかってますね。特にタケノコの木の芽和えは絶品でした。非常に美味しかったです。