スタミナラーメン中辛、最強の一杯!
藤亭の特徴
民家のような外観で、赤提灯が目印のお店です。
店主のバイブスが感じられるラーメン屋です。
5台分の駐車場があるが狭いため、要注意です。
スタミナラーメン中辛でチャーシューをトッピングしました。辛すぎる事なく、美味しかった。知人は、辛口にして冬なのに汗かいてましたが😅隠れ家的な店で、良い雰囲気。
煮干しラーメンが有名ばなようですが、自分は魚介スープが苦手で、、、と言うことで、スタミナラーメン中辛をいただきましたーチャーシュートッピング250円ヤッス✌️めっちゃうまい😋味噌ベースににんにくとしょうがの風味が効いていています。辛さはそこまで辛くなくスープでむせることはないですよ。スープの量も多く最後まで熱々でした。(魚介味はしません)魚介スープのラーメン屋さんってなんでも魚介味になってしまいがちですが、藤亭さんは違い、魚介スープが苦手な方でも行けるお店です。(中華ラーメンはわかりません)餃子、小籠包もあり食べてみたかったです。paypayも使えて良かったです。
日曜日の11時30分に来店。お店は古民家を改装したような造りで、懐かしいCDが流れていたりラーメン屋とは思えないくらいお洒落でした🎵お手洗いも離れにあって昔のおばあちゃんの家を連想するようなお手洗いでホッコリ🎵ラーメンは中華そばの海苔、温玉、チャーシュー乗せを注文🍜めっちゃくちゃ美味しい!!これぞ中華そばって感じの昔ながらの中華そばです。ナルトも入っていて、メンマも美味しい〜。麺は中太ちぢれ麺でした。スープもあっさり系で飲み干す事が出来るくらいの美味しさでした。お店の方も感じのいいお洒落な方で居心地のいいお店でした。店内の冷蔵庫内に小皿に入ったおかずが何品かあり、セルフで持ってきて最後にお皿を見て勘定するという流れでした。凄く穴場のラーメン屋さんでオススメです!駐車場の位置が少し分かりづらく、お店の前に貼り紙で説明もありますが分かりづらい地図でした💦中央分離帯のある道路沿いにあるので、来る方向に寄っては駐車場まで辿り着くのに少し手こずります🌀
土曜日のランチで伺いました。店舗前の地図通りに駐車場にいくと、道路からの間口が狭く、せっかくの5台分の駐車場スペースは実質4台ほどしか自動車は止まられませんでした…あとは二輪用?第一関門駐車場難民になりつつお昼少し前に到着したときには二組待ちでした。お店は実直な感じの店主さんと感じの良いアルバイト女性で回されていました。カウンター席とテーブル席か2個あります。子供連れでも、問題なく入れるかと思います。初めての訪店でしたが、空腹に負けて、一番人気の煮干し中華そばを避けて、限定煮干しまぜそばを頂きました。一口目は煮干し感と香ばしい香りをしっかり感じるタレで、麺はツルツルもちもち系の平打ち麺、使われている煮干しはおそらくしっかり下処理がされて、煮干しの苦味や癖が全く無く、旨味と煮干しの香りのみのスッキリした味わいのまぜそばでした。まぜそばなので、油のまったり感はある程度ありますが、味変用にラー油、昆布酢、煮干し酢等が提供され、個人的には、煮干し酢とラー油追加がとても良い感じに思いました。次回は一番人気の煮干し中華そばをいただこうとおもいます。
隠れ家的なラーメン屋さんで、入口は民家?!とビックリしましたが左を見るとラーメン屋さんの入口があり安心しました。店内は涼しくは無いですが雰囲気やインテリアがかなりオシャレで映え映えです!店員さんもみなさん暖かく優しく綺麗な優しいお姉さんが案内してくれます気遣いのある優しいメッセージも貼ってありました!味ももちろん文句なし!!是非ぜひこれからも利用させて頂きたいです!
内海のラーメ屋さん☆オープン内海と言えば海水浴と魚介飯なイメージですが、ラーメンに関しては、所謂、不毛地帯(^^;そんな内海に待望の⁉️ラーメン屋が出来たと知り楽しみにしておりました♪土曜日の午前中早々に所用を済ませて、夏空の快晴の元、海岸ドライブを堪能しながら、お店に向かいました(^^)♪内海駅前を通り、しばらく行くと民家の有る辺りの道沿いに5台の駐車場が有りますが、かなり狭いので要注意(^^;車を停めてお店に向かうと、ラーメンの赤提灯が目印ですが、見た目は完全に民家。しかも、門の下では、田舎に遊びに来た娘さん家族が寛いでいるのかと思ったら、お店の店主と看板娘さんが、お出迎え(笑)そのまま、案内されるままに門を潜り、先にお店に入って行った先を見ると、ラーメンの赤い暖簾がお店の存在を確認出来ました(^^)♪お店の中に入ると、手作り感満載の木のカウンターと奥にはテーブル席が2卓☆カウンターの席に着くと、先程、門先に見えた女の子が注文を取りに来ました♪店主の娘さんみたいで、夏休みのアルバイトかな❓w『ざる中華はじめてみました。』の貼り紙にも惹かれましたが、限定麺が気になりオーダーしました♪お店の窓際を見ると、店主の趣味であろう、音響機器と棚にはCDがズラリ‼️BGMは店主の勝手にセレクトで夏らしいゆる〜い音楽が流れていました♪冷蔵庫に目をやると、魅惑の惣菜が有り、お酒のおつまみメインですが、その中から、根菜類をチョイスwセルフで水と惣菜を取り、カウンターで待ちます♪◯きんぴられんこん ¥380味シミシミのきんぴられんこん☆シャキシャキの歯応えがgood♪◯鯛出汁ラーメン ¥900真鯛を使ったスープはシンプルながら真鯛の出汁が効いていて美味い♪( ´▽`)麺は低加水のやわ細麺☆貝類のタレも入っていて、鯛出汁の旨味を感じるスープですが、鯛の焦げの香ばしさは控えめ☆店主はどうやら秋田県出身の様で、それを踏まえてレギュラーメニューを見ると、惹かれるものは有りますね(´∀`)♪知多の海ゆかりの魚介類のラーメンなど、今後の展開が楽しみなお店です♪知多半島の観光がてら立ち寄るのにお薦めのお店です♪ご馳走さまでしたm(__)m
店のセンスもラーメンの味も店主のバイブスも最高!!飽きない味…毎日食べたい!
名前 |
藤亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-89-7482 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お初です。いつも混んでるので時間帯をラスト側に寄せて入店です。人気の煮干しラーメンを頂きました。甘みがあって美味しいですね。煮干し風味はしっかりしてて苦味は感じなかった。明日とか毎日も食べても大丈夫な仕上がりです。麺は薄い縮れの150gなので女性やおじさんに丁度良い。若者や普段ライス付きを食べてる人なら少なく感じると思う。ライスや大盛りで調整する位が良いと思う。美味しかったのでまた寄らせていただきます。