豊橋の古民家で和スイーツを。
古民家CAFEお亀堂の特徴
庭が見える席からの眺めが絶品です。
古民家ならではの雰囲気で安らげます。
お亀堂の甘味は特におすすめのメニューです。
豊橋市民お馴染みお亀堂さんの古民家カフェ☕のお店。小池町の工場横にあり、古民家っていうのがとても素敵で癒されます😊直売所でカフェに入りたい旨を伝えれば、注文できます。ついでにあん巻きなどをお土産を買っていける点もよいですね!和栗の栗🌰きんとんモンブランと抹茶の亀🐢モンブランを注文しました。形もとてもかわいいですし抹茶味も和栗も濃厚でおいしかったです!!古民家の雰囲気もとても癒されました。次はパフェを食べてみたいです!
とても落ち着いた雰囲気の空間で、色々な種類の和スイーツがいただけます。お店の中のインテリアもとても凝っていて、どの席にしようか迷いました。日本庭園の池には鯉が泳いでいたりと、お庭の景色も楽しめます。お店の方も上品な感じの良い方が多く、とても気持ちの良い接客をしていただきました。この時期だからか、おしぼりは凍ったものを出していただけたりと細かいところに気配りを感じました。カフェメニューも様々な種類のスイーツがあり、どれも美味しそうで迷ってしまいます。抹茶のモンブランを注文しましたが、亀さんになるようにサブレを自分で配置していただきました。梅昆布茶も付いていて、甘いものの後に飲むと丁度良いです。こういった雰囲気のお店はなかなか無いと思うので、またリピートしたいと思います。
工場直売店に隣接した民家でお亀堂さんの美味しい和菓子が頂けるようになりました。同時にお店側に駐車場も増えました。こちらのカフェ、直売店さんでオーダーし、番号札を頂いてから、改めてのれんをくぐり、庭を眺めながら入店します。靴を脱ぎ、右手側が客席となりますが、奥のテーブル席がお庭が見えて人気。店内は、冷房は効いてなく、網戸で扇風機がまわってます。今日は、あん巻きプレートは、数量限定らしく品切れ。普段直売店でこの時期頂く「とろけるわらび餅 黒糖・冷茶付 580円」を頂きました。ん?んんん?普段頂いてるよりずいぶん甘く感じました。きな粉は、いつもの味。香ばしく甘味はありません。わらび餅がいつもより甘くやわらかく感じます。黒蜜いらない+きな粉まみれにしても甘い。直売店の方とお話していて、直売店で売ってる物と、カフェの物は同じわらび餅とのこと。今までは自宅で冷蔵庫で冷やした物で、店内は常温で提供下さっているので食感と甘味の感じ方がちがうのでは?とのこと。なるほど納得。「とろ〜んととろけるわらび餅」の食感は感動物で、箸だと本当にうまく食べれない程です。わらび餅かき氷や、わらび餅だらけラテは、それほどの食感ではないかもしれません。冷房がないのに、自然の風、扇風機、風鈴の音と池の水の音。なかなか風情があり、暑さを感じる事なく、午後のひとときを過ごせました。お亀堂さんのあん巻き、特にモチモチの皮が大好きなので、次回は是非、あん巻きプレートを頂きたいです。
庭が見える先がオススメです。コンパクトですが和風のお庭、風鈴の音を聞きながらのかき氷は癒されます。宇治金時かき氷はシロップと小豆で甘めです。旦那さんはあん巻きプレートを食べました。ガラスの器が涼しげで、あん巻きのモチモチ食感が新鮮との事。駐車場の出入りがしにくいので、車が多いと気を使います。
素敵な庭を持った古民家で戴くお亀堂の甘味達。とても懐かしい日常なような、今や非日常な空間で、リフレッシュできるのではないでしょうか。駐車場もあるので、車での来店も可能です。満員のときは、隣のお亀堂で甘味を買って、お家で食べるというのもありかもです。
名前 |
古民家CAFEお亀堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-45-7840 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

古民家CAFEお亀堂さんに、行きました。場所は、豊橋市南小池町の住宅街にお亀堂さんの工場直売所横にあります。駐車場は、周辺に10台ほどありました。外観は、庭が日本庭園風で雰囲気が良く、店内も古民家そのままですがとても雰囲気が良いです。この日は5月でしたので、床間に端午の節句などが飾ってあり、とても雰囲気が良かったですが、小さなお子様を連れて入れる雰囲気では無かったです。(高級そうな物が所々飾ってありましたので)メニューがお店入り口にあり、直売所にて先に注文会計をして、古民家カフェにて待ちます。メニューは、和風のモンブランやぜんざいなど和風の甘味がありました。私だけのあん巻きプレートを、注文しました。私だけのあん巻きプレートは、その名の通りお亀堂さんのあん巻きを作る事ができるプレートで、とても楽しめて美味しかったです。また、お茶を出して下さったのですが、このグラスが素晴らしく、お湯を注ぐと絵が浮き上がる細工グラスでとても綺麗でした。