国道から見える、巨樹銀杏の美。
岩部八幡神社の特徴
岩部八幡神社の大銀杏は、樹齢600年で高さ33mの迫力が魅力です。
境内には見事な銀杏の木があり、紅葉の時期が特に美しいと評判です。
170段の石段を上ると拝殿があり、神聖で静かな雰囲気の中で過ごせます。
大銀杏が有名と聞いて訪れました。紅葉にはまだ少し早かったみたいなので、来週くらいに再訪してみたいです。
今まで3回来たことがありましたが、初めて秋の岩部八幡神社に行きました。イチョウの木がとても立派です。秋以外のときでもきれいにされています。
2022/11/19 ネット検索でヒットして訪ねてみました。国道から黄色い銀杏の木が見えたので場所はすぐに確認できました。国道沿いの駐車場には止められずに神社側へと誘導されました。左折してすぐのところに4台ほど止められる箇所があり空きがあったので止めましたが、正式な駐車場だったのでしょうか?後で見ると神社を越してゆくとPマークが見えていたのでそちらへ止める方が良かったのかもしれません。大きな銀杏は2本、樹齢に数百年の差がありどちらも素晴らしい。紅葉~落葉の時期が異なるようで若い方の葉は多く落ちていましたが古い方の葉はまだ見頃の状態で落葉も相まって黄色い絨毯と黄色に包まれた巨木を見ることができました。銀杏はすぐに見ることができますが本殿へは石段を170段、結構息が切れるほどでしたがいい本殿でした。上からは木を見ることはできません。おもてなしも充実し駐車場案内も人手を使って親切な対応だと感じました、星5つです。
徳島に行く途中にあって前から気になってました。やっとお詣りできました。小高い丘の上にあって階段を上がるとさーっと風が吹きました。清々しい!
歴史のある大きな銀杏の迫力が迫る境内です(^O^)👌黄色く色付いた方が細いです❗緑色が濃いめの方が凄く大きな迫力がある大木ですよ~(^O^)👍️イイね。
とっても静かで、厳かな雰囲気です。このみちゃん、まもりちゃんもいます。一度、あってください。
イチョウ見事でした。
すてきな場所😚宮司さん含め良い方ばかり😊
銀杏の寺と言うだけあって、二本の銀杏が黄色く色づいてとても綺麗でしたよ。そこで、銀杏を見ながらお茶🍵を頂きました。とてもゆったりとした時間を過ごせました。✨🍂🍁🍂
名前 |
岩部八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE-32/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

毎年銀杏を見に11月に行きます。中旬から下旬にかけての黄色いじゅうたんが見事です。素敵な御朱印やお抹茶やぜんざいのお接待など楽しい時間を過ごせます。道路沿い以外に神社を抜けた所に広い駐車場があるので、週末でも安心です。