懐かしい味、昭和のうどん。
土居食堂の特徴
昔ながらの中華そばが懐かしい味わいなんです。
適度なコシのあるうどんは、お出汁とのバランスも絶妙です。
こざっぱりとした店内で、ほっこりとした時間を過ごせます。
店内は広くゆっくり食事出来ます。中華そばはあっさりめのスープで美味しいです。うどんメニューもたくさんあり楽しめます!
製麺所からスタートしている地域の食堂純うどん屋ではありませんので、タイミング良く入らなければ茹でたてには当たりませんそれも楽しみのひとつと踏まえて利用してみても良いかも。
昔ながらのうどんやさん。店の外に猫がいて、お客様が帰る時、戸をあけたら、猫が店内入って来たが、人なれしているようで、お客様の近くに来て座っていた。鍋焼きうどんを注文。肉、卵、ねぎ、ちくわ、かまぼこ、しいたけが入っていた。あっさりした出汁で、温まりました。
土居食堂の中華そばが好きで、いつも中華そばです、おでん うどんも 美味しいですよ。あまりお客さんは居ないのでゆっくりできますよ。
冷やし天ぷらうどん730円とおにぎり120円を注文。見た目おしゃれで、味もおいしいけど、家で自分で簡単に安くつくれるなーって感じなので、ちょいと割高に感じた。おにぎりは、お米がおいしかった。男性一人で切り盛り。2022.7.10良い雰囲気野お店。冷やしうどん380円、冷やしかけうどん330円、かけうどん300円。おでんは、120円〜180円。
こざっぱりした店内。親切な店主さん。中華そばは普通の美味しさ。スープの塩分は少しだけ控えめがいいかも。代わりに、ちらし寿司の味はもっと濃い方がいいと思う。
懐かしい昭和の中華そば ほっこりします 450円なり。
連休中のお昼前にお墓参りの帰りに寄らせて頂きました。素朴でゆったりとした感じの店内、テーブルの下には可愛い猫が隠れていました。店主さんぎひとりで切り盛りされてました。うどんは少しコシの強いしっかりしたうどん。出汁は薄口で甘味はなくサッパリしてます。ただ、最初からネギと生姜が入ってます。特に生姜はかなり多めですので、苦手な方は先に伝えた方が良いと思います。ご馳走様でした。
うどんは適度なコシがあり、お出汁もさっぱりしておりバランス良し。コシがガチガチのうどんではないので、そのあたりは注意。
| 名前 |
土居食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-879-7117 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 11:00~19:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒761-1708 香川県高松市香川町安原下第3号140−1 |
周辺のオススメ
店主の方は3代目で、百年近く前からここでお店をされているそう。優しい味付けや、懐かしい雰囲気でとても落ち着くお店です。中華そばには豚バラや卵が載っており、580円と大半安く心配になるくらい。キャッシュレスもPayPay、au PAY、d払い、楽天Payと色々揃っているのでありがたいですね。