静かな参道で安倍晴明に会える。
冠纓神社の特徴
冠纓神社は良縁の神様を祀る由緒ある場所です。
夕方でも参拝を受け付けていたので安心でした。
安倍晴明ゆかりの地で、静かな雰囲気が漂っています。
一番好きかもしれません!なんだかすごい好きな雰囲気でした。
近くを通りすがりで気になり参拝させていただきました。とても綺麗に整備された立派な境内でした。
駐車場はあります。あらゆる願いを叶えてくれるご利益満載の神社です。
お正月明けの週末ですが参拝の方はまばらでゆっくり参拝するとこができました。安倍晴明ゆかりの神社だったり縁結びのご利益があったりと見所がたくさんあります。雰囲気もとっても良い神社です。あまり見かけることがなかったのですが狛犬の足に巻かれた紐は[走り人足止め祈願]なんですね。立派な御神木からもパワーをもらえる気がします。
本当は夕方にお詣りするのはよくないが、都合でどうしても夕方になってしまう。一組も参拝者が居ない中ゆっくりお詣り出来ました。沢山の神様がいらして有意義な時間を過ごせました。あまり神社に参拝されない方には楽しいかも(罰当たりですが(笑))帰り際、鳳凰の形をした雲が送ってくれました。
大好きな神社です。キレイにされていて気持ち良いです。色々と参拝する所があり順番に回るのが楽しいです。ご家族、御夫婦、女の子同士など多くの方が参拝されています。女の子の好きそうなお守りもありました。お守りを購入される時は、お金を両替して行くと良いと思います。
平日は人はまばらです。縁結び神社なのですがピンクの看板はちょっと神社には馴染まないかなと思いました。きれいに手入れされているところが多く気持ちよく参拝でしました。「さぬき十五社霊場」第7番。
冠纓神社は縁結びで有名な神社です。秋のお祭りの大獅子は日本一大きな獅子として知られ、地元では かむろ八幡宮とも呼ばれ親しまれています。讃岐十五社7番となっています。古い歴史と自然の力に圧倒される御神木や鎮守の森、安倍晴明ゆかりの地としても知られる安倍晴明神社、恋愛の神様・龍王神社など各社でもらえるカラフルな御朱印も話題です。
夕方を過ぎていたので参拝できないかと思い電話をしたところ、大丈夫だったので参拝していたら電話で対応してもらった女性(神主さん?)の方がわざわざ神社まで来てくださりとても優しく対応してくれました。お守りの効果だけでなく、神社での知識や色々な事を教えてくれて本当に助かりました、ありがとうございました。また行きたい神社です。
| 名前 |
冠纓神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-879-2604 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E5%86%A0%E7%BA%93%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて御参りさせて頂きましたがとても手入れがいき届いていて綺麗な神社でした!また、可愛いハートの縁結びの鳥居も若い女性が参拝しても楽しめると思いました!また参拝させて頂きます!