茶蕎麦で味変楽しむ、古民家の魅力。
茶蕎麦専門店 和束家の特徴
古民家を改造した独特の雰囲気の中で食事が楽しめます。
八つ橋や天ぷらと共に茶そばを堪能できるお店です。
駐車場案内や電話対応がとても丁寧で助かりました。
三宝和束茶蕎麦はお茶の風味がしっかり味わえました。茶蕎麦は3段になっていて、薬味を変えてそれぞれ食べ方を説明され、どれも美味しくいただきました。伏見のとろける厚揚げも外カリッ中がふわもちで用意された出汁醤油とよく合いました。ご馳走様でした!
古民家を改築した店なので分かりにくいですが、道路から見えるように看板があります。土日は一種類のメニューだけで茶蕎麦を三種類の食べ方でいただきます。¥2,390揚げ豆腐もついてきますが、蕎麦湯はありません。
土曜日12時半頃到着。たまたま空いてたのか待たずに入れました。座敷なので子供も座って食べやすく、お茶が好きな息子は「お茶の味がする!」とモリモリ食べてました。お店のお手伝いをしていた女の子も優しく、息子に何度か声をかけてくれていて雰囲気いいなと思いました。
三宝和束茶そば (1.5人前)を食べました!めちゃくちゃ美味しい(˶ᐢωᐢ˶)茶そばも 優しい風味と味で 1段目から3段目まで 食べ方があって ワサビも辛すぎず ツーンとも しなくて 辛いの苦手だけど 全然おいしくいけました!大根おろしも 甘くて鰹節が サイコーに甘くておいしかった!蕎麦にたっぷりかけて たべたけど もっとほしーくらい あってました!最後は とろろで たべました!厚揚げが 表面かりっとしてて お豆腐じゃないみたいにめっちゃおいしすぎ!3時のおやつでもいけそーな感じでした!蕎麦湯も いい香りがしておいしかったです!全ておいしすぎて また 絶対にきたいです٩(ˊωˋ*)و店員さんも 親切でした!
【茶蕎麦専門店 和束家】美味しいお蕎麦を食べてきたのでご紹介🌿✨◎三宝和束茶蕎麦(1.5人前) ¥1,890三段のお重で6種類以上の薬味でいただける人気No.1メニュー💫こんな感じで楽しみました↓↓一段目:九条ネギとワサビ二段目:すりだねと大根おろしと鰹節三段目:とろろとうずら卵と海苔とあられまずそのまま一口!お茶の香りがほんのり✨こちらのお店のお蕎麦には2種類の茶粉が練り込まれていてそれでこんな上品な味わいに🥹🩵変な癖はなくて、とってもおいしいお蕎麦!三段あるから色々な味を楽しめた🥳🩷シンプルメニューももちろんあった↓↓◎和束茶蕎麦ざる盛り(1人前) ¥1,490着色料や保存料不使用の和束茶使用の茶蕎麦!無添加なので体に優しい🥹ぜひぜひおすすめです!
古民家を改造したお店で、狭い道を上って左に入った所にあります。車の置き方に注意しないとUターンしにくいので出るときにやや苦労するかも。奥に進んだ第2Pがお勧めです。頼んだメニューは盛り蕎麦「和束茶蕎麦ざる盛り」が1320円でちょっとお高めです。蕎麦湯のサービスはありません。座布団やお水はセルフです。お店でGoogleマップに投稿するとなんかプレゼントをもらえるみたいだけど止めておきました。
バイクの音で気づいて店の外まで出迎えに来てくれました。料理も美味しかったです。店の中もすごく落ち着けて、子供店長も可愛くて最高でした。
駐車場がわからなかったので、電話すると丁寧な対応で到着してからもモデレート頂き非常にいい気持ちでした。お蕎麦はそばが盛られた器に薬味とつゆをかけて、いろいろな味で楽しめます。天ぷらも含めて美味しかった。場所も隠れ家的。古民家な味のある店内で田舎感を堪能でき、周辺に茶畑もあり日帰りで楽しめます。
家族3人で利用しました。店内は座敷でリラックスしながら時間を過ごすことができます。2.5人前の薬味セットを注文。お店オススメの食べ方では、薬味で味変ができ、美味しく頂きました。
名前 |
茶蕎麦専門店 和束家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9982-1889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

茶畑の中にある築150年の古民家で茶蕎麦専門店である、事前予約は必要だが蕎麦打ち体験も可能で当日も数人体験してました、見ていると楽しそうだったので次回機会有れば私もしてみたいwww茶蕎麦は基本、三宝和束茶蕎麦(1.5人前)と五宝和束茶蕎麦(2.5人前)等あり五宝和束茶蕎麦をオーダー、五枚段の茶蕎麦に薬味が複数有り味変して楽しめる!流石に五枚は多すぎた感www満腹ですw