綾川の隠れた名物、アベックうどん。
池内うどん店の特徴
ラーメン鉢で楽しむ、うどんと蕎麦のミックスアベックが絶品です。
入口はのれんで、建物の間にひっそりと佇む、隠れ家的な存在です。
出汁醤油が濃くて辛味のある味わいは、卵トッピングでマイルドに楽しめます。
そばとうどんが食べれる讃岐うどん店です。昔ながらの讃岐うどんスタイルで新規客や海外インバウンド勢は間違いなく戸惑うと思います。まず店の入り口が分かりづらいですが、紫の「暖簾」をくぐって進むと奥に注文スペースあります。そばとうどんの玉を頼むと醤油ベース?の気持ち濃い目の出汁をかけてくれます。それ以外はありません。シンプルです。それゆえ個人的にはうどん(もちろん美味しいのですが)よりもそばがより出汁とマッチしてて美味しかったです。特筆すべきは薬味ですね。とても辛い薬味唐辛子があるのでそれはあまり入れすぎない方が良いかと思います。近くに山越うどんというシーズンは1時間程度待つ大人気店がありますが、こちらもオススメの隠れた名店だと思います。
ご新規様には厳しいお店入口と注文の仕方が分かりにくいかも!昔に比べれば、おばさんも気が長くなった!(笑)お蕎麦が絶品!運が良ければ蕎麦の釜揚げアベックで!
地元の方に愛されたうどん屋ですかね。麺や出汁は、個人の好みですかね。店の入り口は分かりにくく、県外の方々からすると期待しちゃいますよねー。店の外で食べスタイルなんで、真冬に行くと寒いです。また、天ぷらやおにぎりなんかは一切ありません。
アベック時差投稿。綾歌郡綾川町のうどん屋さん。独特の特徴を持つ古き良き製麺所です👍まず駐車場はなく広がった路肩に路駐です。次に店舗の入り口が分かりづらく、建物の間の隙間から入ります。そして製麺所内で注文し、その場で受け取り屋外で食べます。雨よけはありますが、屋内飲食スペースはありません。うどんとそばがありますが、種類は辛めの醤油出汁を少量かけたしょうゆうどん(そば)のみ。かなり独特なお店ですが、最もクセが強いのが注文の時に言うある言葉。うどんとそばの両方を頼んで、それを混ぜて食べるのが池内の王道スタイルなのですが、うどん1玉・そば1玉を注文する時は「アベック」と呼称しますwおそらく若い方には伝わらないであろう古の呪文がまだここでは生きていますww私もアベックを注文!麺はコシが弱めの昔ながらを感じさせてくれるうどん(そば)で、それを交互に楽しみながらいただきました😊醤油出汁は、醤油強めで少し辛口👍薬味はネギと七味のみとシンプルで、正に幼少期に家で食べていたしょうゆうどんそのものです🤭懐かしい気分になれるうどん屋さんで、私は何度も訪れた事がありますが、気がかりが2点。価格と衛生面です。ここ数年の価格高騰には目をつむるべきなんでしょうが、製麺所で2玉400円は高く感じます😓それと割り箸が洗って使いまわしです💦割り箸はさすがに使い捨てが良いかと😅とまぁ少し愚痴っぽくなりましたが美味しかったです😋ご馳走様でした🙇🏻♂️
うどん、蕎麦がラーメンの器に入っている!それだけで衝撃なんですが、味がまた美味しいんですよね!生たまごトッピングが非常にあう!コロナ対策厳格にされておりますので、看板をよくご覧になってうどんを注文する必要があります!
朝早い時間に訪問したが、うどん、蕎麦ともコシのない麺だった。ひょっとして作り置きして時間がたった麺?なお、駐車場は無いので道路向かい側のバス停留所に停める事になる。
入口は、ガラスドアではなく、建物と建物の間ののれんです。やっと食べれました。丁寧なうどんって印象です。うどんも蕎麦も綺麗に切られ、長いです。出汁は、濃い。量が多い。でもそれがいい。最近のうどん屋さんは、昔と比べ凄く愛想が良くなっているから誤解されると思うんですが、昔ながらの香川では、普通な接客だと思います。
香川県の綾川町にある『池内うどん』に行きました。朝7時と早い時間から営業されているので朝うどんで行きました。後で知ったのですが、うどんだけでなく「蕎麦」も提供されているようです。ラーメン丼にうどんが入っている時点でインパクトがありますね。食べ方はシンプルに醤油(出汁?)が掛かっている生醤油うどんのような感じ。ほどよい弾力で朝うどんにピッタリの優しい感じのうどんでした。本場香川県に来ないと食べられない貴重なうどんですね。
2022.1.9のれんの間を抜けて店内には入る。アベックと言われるうどん、蕎麦1玉ずつ出汁をかけお好みで唐辛子をかける。暖かいか冷たいか。うどんか、そばかの選択。通路で食べるか道路沿いにでるかです。駐車場はなく、道路沿いに停める13時までの営業で1月22日は臨時休業となるようです。
| 名前 |
池内うどん店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-878-0139 |
| 営業時間 |
[火水木日] 7:00~13:00 [金土月] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/ikeuchiudon?igsh=MTJ0cjEzYTFlZWU5Mw== |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うどん、そばのぶっかけ、だし汁はなし。いろいろ面倒くさい。駐車場は基本的にない、店舗の前に路駐するのが基本。のれんのある所から入場する事。白線のところで待つ事。ぶっかけ出汁が辛い。麺はコシというか硬いというのが印象。1度は来ても2度3度はないかな。