肉うどんと玉天が最高!
かざしうどんの特徴
かけうどんは柔らかく、肉うどんも寒い日にぴったりです。
半熟卵のかき揚げや天ぷらが美味しくておすすめです。
国道32号沿いにあり、眺めの良いロケーションで楽しめます。
かけうどん 小玉天時差投稿。かざし温泉の真横にあるうどん屋さん。玉天が美味しそうーって思って伺ってみました。こちらは半セルフ店でメニュー表が木製でとてもキレイ✨14時過ぎに伺ったので天ぷらはほぼ無くなっていましたが、お目当ての玉天が1つだけ残っていてラッキー✌️おうどんは麺ダシ共に普通。荒めと細かめの2種類の天かすがあったのが個人的には嬉しかった😊玉天は半熟たまごと玉ねぎのかき揚げが一緒になっています。14時過ぎという時間帯もあり、衣は冷えてしなしなでしたが美味しかったです👍次は揚げたてを食べてみたいですね😋ご馳走様でした🙇🏻♂️
かざし温泉の敷地内にありますが、完全に別の建物であり、温泉の建物とも若干離れているので、うどん屋だけの利用もしやすいです。逆に温泉を利用してうどんも食べるというのがやり難く感じなくもないですが。かけうどんと、玉天という天ぷらを食べました。かけ出汁はおそらくはイリコと鰹節の効いた出汁かと思います(利き出汁は得意ではないので間違ってたらスミマセン)。やや薄めで優しい味わいでした。玉天は半熟卵と玉ねぎのかき揚げといった天ぷらであり、アイデアが良いですね。半熟卵をうどんの上で溶いて出汁に浸して食べると美味しかったです。
麺も出汁も優しい味です。薬味もセルフでおでんもあって、じゅうぶん満足するかざしうどんさん。32号にポツンと佇むうどん店、まるで砂漠にあるオアシスの様。確か開店されたの15年?くらい前。定期的にお伺いしています。いつもご馳走様です♪♪
かけそばをいただきました。麺は細めで少し硬さもあり噛みごたえもありかなりおいしいと感じます。出汁もなかなか良く絡みバランスは、うどんよりいいんじゃないかと。食べて損はなしといった感じ。是非。麺:8 出汁:7 その他:5
かけうどんを頂きました。安くてうまい。最高です。
とにかく量が多いです。(中)を注文すると、うどん玉が2玉分になるので、普通の大盛りと一緒です。(大)は特盛になります。少食の人はお気をつけください。味は普通。蕎麦の方が得意なのかなー?でも他のお客さんも皆んなうどんを注文していました。アクセスは自家用車が無いと厳しいかな?琴電の駅(挿頭丘駅)からは距離あります。
急に寒くなったので温かい肉うどんがたまらなく美味かったですね。
かけうどんを食べましたが、腰があって美味しかったです。
良くも悪くも普通の一般的なセルフうどん店。味、量、メニューどれも普通です。店は割りと入りやすい場所だし店内も広いので割とよく利用しています。天ぷら類は事前に作ってある物なので冷めていますが、巨大なコロッケやチキンカツは冷えていても美味しく食べられます。香川県では気軽に蕎麦を食べられる店が少ないので、この店ではよく蕎麦を食べます。本格的な香り立つような蕎麦ではありませんが、安価なので普段の食事にはコレで十分です。
| 名前 |
かざしうどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-870-6725 |
| 営業時間 |
[火水金土日月] 11:00~15:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
肉うどん好きなので平日の昼前に訪問駐車場は通り過ぎそうになりましたが迷う事なく停めれました広さは十分店内に入ると注文ですが肉うどんは少々時間がかかります出来上がったうどんを取りその後天ぷらを足してレジにて精算現金のみです薬味の天かすも3種類くらいあります席は十分にあるので好きな席で頂きます出汁は少し甘めで好み麺はやや細めですがこちらも文句は無い食感天ぷらも少し味付けされているのか甘めきつねのあげはとても甘いです食べ終わったらセルフなので戻しましょうごちそうさまでした。