海老せんべいの新作も、懐かしい味も!
ヤマ伍 三矢商店の特徴
昔ながらの海老せんべいが楽しめる隠れた名店です。
工場直営の新鮮な生せんべいをぜひお試しください。
イカ煎餅はタンパク質が豊富で健康にも良いです。
地元ならではの海鮮を豊富に使った煎餅は、どれもお買い得でおいです。また、種類豊富な割れ煎餅とかはかなりお得です。えびせん、いかせん、タコせんなど香ばしくてとても美味しいです。お得な商品も多くて、製造直販ならではの商品も豊富です。海苔も種類が豊富で安くて旨いです。
昔から通っている海老せんべい屋さん。通販もできるけど、お店に行くのは、お値打ちな割れせんが目当てです。どれも美味しいけど、たこの生姿焼きと、写真の右下の極上薄焼きが特におすすめ。
久々にヤマ伍三矢商店さんにいって買ってきました。「タコの生姿焼き」「海老の生姿焼き」はいつも絶対買います。それに今回は「極上花丸」と「いか」全部で3493円。タコの姿焼きは、半生で、柔らかく、酒のアテにもなってメチャメチャ旨い。三河でよく見かけるイカの姿焼きの元祖的な存在で、タコでやっているところはここ以外知らない。写真のが一番大きいサイズで1500円。もう40年近く食べている。海老の生姿焼きは、海老煎餅の原型とも言われていると思いますが、大ぶりの海老が半生に焼き上げられていて、メチャメチャ旨い。買った後、家に帰ってちょっと味見と思って食べたら、止まらず、あっというまに食べちゃった。極上花丸は、これぞ海老煎餅という感じの海老感たっぷり、名古屋土産で有名な◯角さんの海老煎餅の様な個包装はしてないが、勝るとも劣らない旨さだと思う。私はむしろこっちが安くて旨いと思う。イカは、揚げ焼きにしてあって、特に珍しいタイプでは無いと思うが、大好きなのでよく買ってます。他にも沢山種類はありますが今日はここまで。他にも海苔も扱っていて、わたしの友人は、毎月岡崎からわざわざここまで海苔を会いに来るそうです。ここのお店は、テレビにもよく出るので知っている方も多いと思います。
昔ながらの海老せんべいを守りつつ、新作もあり、近くを通る方は、立ち寄ることをおすすめします。
うなぎを食べに来た帰りに寄ってみました。どれも美味しかったけれど、特にタコの生姿焼きがうまかった。エビとかイカもあるけれど、絶対にタコがおすすめ。少し高いし、あまり日持ちもしないけれど一度試してみてください。そのままでももちろん美味しいけれど、酒のつまみなら、一味やマヨネーズを添えてもいいと思います。
2021.11.21工場併設のわりと大きめのえびせんのお店でした。割れせんなど、お得品もありました。海老のいい香りがするえびせんはリーズナブルな価格帯でした。手焼きの極上小花とエビの香りが濃い、三河織姫を購入しました。大きな赤海老の半生姿焼きがとても気になりましたが、ちょっとお値段がはったので、買わずにお店を出てしまいました。ちょっぴり後悔。また、お店に入り、商品のラインナップの違いがよくわからかったのですが、店員さんにもう少しアドバイスをもらえてもよかったかん。駐車場はお店の隣にありました。
生せんべい系は日持ちしないのが難点だけどどれも美味しい。中でもタコの生姿焼きの味は絶品。他のせんべい類も美味しい割に安価。
工場直営のお店でこじんまりとしていてひっそりしているので利用しやすいお店です。せんべいの種類もお店の規模のわりに多いし、価格もリーズナブルです。
煎餅と海苔の店海老イカタコ鯛など種類がとても多く、生せんべいもある生せんべいは数量が少なくカウンターに置いてあるもののみ土産にできるくらい美味しいので★5きちんと作られた煎餅であり、イカ煎餅はタンパク質が2割を超えるなど脂質も少なく美点は多い。
名前 |
ヤマ伍 三矢商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0563-72-8117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

どれも美味しいくて良い!小袋もありました。