阿弥陀如来立像が迎える法事の場。
スポンサードリンク
法事で行きました。掃除も行き届いていて、雰囲気も良かったです。
名前 |
真教寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-874-0725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
山院寺号 附谷山正林院眞教寺宗派 浄土真宗興正派本尊 阿弥陀如来立像当寺は古くは正林坊と称し末澤城の東側にあり万灯新居氏の菩提寺として建立。永正九年(1512年)に万灯新居氏のもう一つの居城、鹿角城の北側に移し法恩寺としたと云います。正林坊はその後も法恩寺の末寺として存続していたが天正七年(1579年)に兵火により堂宇を焼失。天和年間(1681〜1683年)には無住となり旧跡に五輪塔が残るのみとなる。その後、享保十五年(1730年)浄土真宗寺院として再興、寺では道恩を中興の祖としています。十八世紀始めには現在地に移転していると思われます。幕末から明治始め頃、火災により境内が全焼。その後明治三十年(1897年)に再建され現在に至ります。また近年、本堂、客殿、庫裏を新築されたようです。小さな寺院ですがいつも綺麗に清掃され気持ち良くお詣りさせて頂いております。