本場の讃岐うどん、綾川町で味わう!
うどん はゆかの特徴
綾川町の有名店で、讃岐うどんを楽しむのに最適です。
切りたて、茹でたての麺が自慢で、コシの強さを実感できます。
しょうゆうどんには食卓上の醤油がオススメで、とても美味しかったです。
平日の11時頃、駐車場は香川ナンバーばかりでした。かけ小そのまま+海老天、そして、ざるです。麺は太い(笑)柔らかくて、コシも十分。だしは、少し甘めで、上品。セルフですが、洗練された、高級店の味です。お薦めです。
12時前のお昼時に行きました。店内は混んでて並んでる人も結構いました。回転が早く、そんなに待つ事はないかな、ざるうどんの特大(3玉)をいただきました。麺のコシも程よく、美味しかったです。写真を撮り忘れたので外観だけ、
紹介してもらい行ってみました。注文してから出てくるまでめちゃくちゃ早くて良かった。ぶっかけの濃い目でいただきました。麺はもちもちで美味しい!ただ薄口にすればよかったと軽く後悔。
綾歌のセルフ店。お昼前から沢山並んでいて繁盛店ですね。ぶっかけ冷大とかき揚げを頂きました。腰のある少し太めのしっかり麺。出汁は濃い口と薄口があります。濃い口冷出汁と麺がよく絡んでとても美味しかったです。初夏にぴったりのおうどんですね。また伺いたいお店です。
金比羅山に初詣に出かけて、こちらまで足を伸ばしました。頼んだのはおろしぶっかけ 冷たい 薄口醤油 小です。箸で麺を摘まむと上に向かって反りたつ程の剛麺です。薄口醤油は角がなくおいしい。麺を食べるうどんという感じでした。
本場の讃岐うどんを堪能出来ました♪😊
かけ小とちくわ天+アスパラ天をいただきました。アスパラ天はさぬきのめざめを使っているので甘みがあってとても美味しかったです。メインのうどんはコシはそこそこでまあまあの味わいでした。しかしながらこのご時世でパーティション等の感染対策が皆無なのはいかがなものかと思いました。
しょうゆうどんは、食卓上の醤油がオススメとても丁寧に対応してくれるお店でした。しょうゆうどんは、カウンターにある出汁しょうゆと各テーブルにある普通醤油の選択ができます。普通醤油が甘く濃くて好きでした。うどんはめっちゃコシが強かったです。私好み。かけになると程よいコシでした。
地元の方に愛されているお店。昭和感を感じるレトロなお店。時が止まってる。釜玉なのに、ガチガチな麺はすごい。トイレがサウナらしい。美味しいかどうか、私はわからない。
名前 |
うどん はゆか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-876-5377 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

提供も早くとてもおいしかったですが、入り口付近にハエが何匹かいて少しそれが嫌でした。ぶっかけ濃いめ(甘辛い)360円にしましたが、おいしかったです♪