しっぽくうどんがメガ盛り!
はな庄うどんの特徴
高松空港に近い隠れ家的なうどん屋で、ほっこり出汁が自慢です。
冬のしっぽくうどんや肉ぶっかけが大人気、ボリュームも大満足できます。
常連客が多く、ご近所さんに愛されるあたたかい雰囲気のお店です。
初めての訪問です。YouTubeヤグタウンさん見て訪問して次第です🙏麺は細めです😊しかしコシがありとても美味しかったです😊冬限定のしっぽくうどんも楽しみです😊お店の方の雰囲気も優しく訪問しやすいお店ですね。
しっぽくうどんの具がメガ盛りでおなじみの「はな庄うどん」さん。この日は暑かったので冷かけをいただきました。あげたちの麺はキリッと引き締まって美味しかったです。出汁の旨みがしっかり効いていて、最後まで飽きずに美味しくいただけました。温かいうどんももちろん絶品ですが、冷かけの完成度も高く、季節を問わず通いたくなるお店です。この冬もしっぽくうどんが楽しみです。家族みんなでまた来店します。ごちそうさまでした!
以前から一度食べてみたかったお店。普段は大型トラックに乗務しているため諦めていたのですが、GWに妻と二人で行くことが出来ました。駐車場は店舗前にありますが、道路を挟んだ対面の待避エリアにも多くの方が停めていました。店舗は趣のある『ザ・うどん屋』な感じで、店内の雰囲気も同様です。また、店舗横に天幕張りの食事スペースも設けてあり、暖かい日は外気に触れながらの食事がお勧めです。さて肝心のうどんですが、麺はやや細麺でコシがしっかりしています。汁は、出汁がしっかり利いていて『やや濃いめ』の味付け。私は『かけうどん(大)』、妻は『ぶっかけうどん(小)』と『筍の天ぷら』を食べましたが、どれも美味しくて大満足でした。店舗が県道13号線から50mほど入った場所。県道沿いに大きな看板がありますので、それを目印にすると分かりやすいかと。県外の方にも是非行ってもらいたいお店でした。
実家の近くの「はな庄うどんさん」。年末にしか帰って来れませんが「はな庄さん」の「梅じそおろしうどん(冷)」を食べるのがとても楽しみです。今日も1年振りの訪問。本当に美味しかったぁ。これからも地域皆さんに愛されるうどん屋であることでしょう。素敵なうどん屋さんです。(※おでん+天ぷらetc…も美味しいですよ☆)
高松市の市街地から外れた住宅地もま疎らな場所にあるセルフうどん店です。近くには県外からの訪問者が多い人気店のもり家があります。麺は柔らかめ、かけ出汁は鰹の風味が香る出汁です。香川県では典型的な個人経営のうどん店であり、料理のクオリティについても至って普通といった感じです。
出汁が美味くて優しくてほっこりするUDON。THE UDON!オススメUDON!
大きな通りに面してなく、かなり穴場的なうどん屋ですが、常連がとても多いお店だと思います。今回は、肉うどん。美味いです。
初の来訪。しっぽくうどん小を注文したら、穴じゃくしで3杯、後から出汁を入れてくれて山盛りにビックリ。なかなか下のうどんに辿り着けなかったです。具は、大根、金時人参、洋人参、油揚げ、鶏肉でした。
昼前の土曜日に行きました。初めて行きました。うどんは小と大だけらしく肉うどん大としっぽくうどん大を頼みました。うわさ通りしっぽくうどん山でした。肉うどんはほどよい固さ、しっぽくうどんはちょっと固いうどんですね。野菜は大根メイン人参に鶏肉少なくですね。子供が食べてくれて、良かったかなぁ。常連さんみたらかけうどんが多いですね。常連ならばかけになるのかな。
| 名前 |
はな庄うどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 10:00~15:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前を通るたびにお客が多いお店なので一度寄ってみたいと思っていました。ちょうど用事があったので寄ってみました。セルフですがいきなりおでんコーナーから始まります。これが曲者で最初におでん選んでしまいますのでうどんが二の次になってしまいました。おでんは牛筋と卵とこんにゃく。うどんはかけ小にアゲを載せました。これで950円。おでんの辛子味噌が絶妙な味でなかなか良かったです。うどんは細めですが十分なコシがあります。出汁はイリコだけじゃない感じでコクがあります。なかなか美味しかったです。後で知ったのですが、しっぽくうどんが美味しいらしいので今度はそれにチャレンジしょうと思います。