道の駅天城で、わさびの冒険!
山のレストラン 緑の森(道の駅 天城越え)の特徴
道の駅天城越え内に位置し、アクセスが便利です。
わさびを使った多彩なメニューが個性的で楽しいです。
新しい食感のシュウマイや猪肉料理が絶品です。
ツーリングの途中に早めのランチ!ぜいたくわさび丼定食を頂きました!レストラン入口の券売機にて食券を購入します。カウンターに食券を出さなくても自動でオーダーが伝わるようです。待つ事10分程で番号888が呼ばれました!ぜいたくではないわさび丼定食もありますがぜいたくには静岡名物の駿河湾産桜エビ浜名湖産生海苔が付いてきます!浜名湖と言えばうなぎが有名ですが初めて海苔も有名と知りました!わさび丸々一本を自分で擦り下ろして鰹節を散らしたご飯の上に乗せて醤油をかけて頂きます!わさびがかなり強烈なのでよく混ぜて食べるのがオススメです!味変で生海苔と桜エビを徐々に加えて頂きました!そう言えば桜エビも旬!お値段は1800円 大盛+150円とお高めですが満足出来ました!
ワサビを楽しめる多彩なメニューが有ります。ワサビ好きは喜ぶと思います。
30年以上前のここが出来た頃を知っているので、懐かしいのと寂しいのと。グリューネヴァルトという、とても洒落たレストランでした。オイルフォンデュなどを食べるお洒落な外観のレストランでした。時の流れを感じました。建物はそのままなのに、中は田舎の食堂。夫が孤独のグルメで見たことのある、わさび丼を食べたいとオーダー。私はコーヒーをいただきました。お味は良かったです。しかし、窓際天井に大きな雨漏りのシミ。なおさないと、建物駄目になってしまいます。お庭がとても綺麗でした。
猪丼スペシャルわさびでいただくシュウマイも新しい食感で、歯ごたえのある猪丼は腹持ちも良くあっさりめの味わいでした。
わさび丼を食べました😀ホントはワサビがちょっと苦手なのですが、せっかくだと思いチャレンジ😅丸々一本のワサビを自分ですり卸してご飯にのせ、醤油をかけて食べるのですが、やはり卸したては美味しかったです😋まぁ〜もちろん鼻にツーンときましたけどね😵ただ、ワサビは全部使いきれなかったぁ〜😣
道の駅天城越えにあるレストランです。遅めの昼食を摂りましたが、生わさびを使うカルボナーラ等、どれも美味しくいただきました。わさびソフトは外だけでなく、ここでも食べる事が出来ます。
猪肉をテーマにした料理を提供しています。猪ラーメンは限定ですが猪チャーシューは癖が無くスープもアッサリだけど濃くが有ります。1度お試し下さい。
道の駅天城越えの中にあります。ふらっとショーケースを見てびっくり!伊豆ジビエが食べられるじゃないですか!ジビエ大好きなので即決で入りました。猪のどんぶりのちょい高めの方と、伊豆鹿のスパゲティを注文しました。どちらも臭みがなく食べやすいですが、スパゲティは1300円とお値段高めでサラダが付け合わせだったので、スープもつけてほしいかんじでした。猪丼は牛丼のように甘辛く煮付けてあるものなので万人ウケしそうです。ガチジビエ好きなので、焼肉タイプで出てくるとうれしかった。猪のシュウマイもわさび漬けが添えられていて良い感じで、天城のところてんもあり、とてもお得なセットです。獣害もあり、地産ジビエを食べることはとても良いのでまた寄りたいです。
名前 |
山のレストラン 緑の森(道の駅 天城越え) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-85-1109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

弓ヶ浜からの帰路、休憩で立ち寄りました。せっかくなので、お蕎麦で特産のワサビをいただこうと入店。自分でワサビをすりおろして食べるスタイルでした。ピリッと辛みはあるけど、鼻にツンと来ることなく、中学生の子供も美味しいと言って食べられました。他にも、かねふくの明太子を使ったパスタもありましたが、めんたいパークでたらふく食べた後だったので今回はいただきませんでした。注文したメニュー盛り蕎麦(大盛り)1,000円×2とろろ蕎麦 1,100円×1