美しい伊豆のひっそりギャラリー。
スポンサードリンク
ひっそりとしたギャラリーですが、店主さん(?)の富永さんが陶器の魅力をていねいに教えてくれました。陶器のあじわいが深まる素晴らしいギャラリーです!
名前 |
陶芸ギャラリー炎彩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-85-2200 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
伊豆旅行のついでにふらっと立ち寄りました。何度も通ったけど、気になってたけど寄らなかった(寄れなかった?)場所。今回はなぜか立ち寄りました。今思うと引っ張られたのかもしれません笑陶芸家の主が、伊豆にお住まいの陶芸家の作品を集めて展示販売されています。陶芸家の個性を垣間見ることができ、陶芸初心者の私も楽しめました。主が気さくにいろいろ教えてくれるので、陶芸の知識がない方でも楽しむことができます。コバルト系の釉薬は高価で、普通はポイントで使うけど、全面に使ってるからお買い得とか。器に対してそういう観点はありませんでした笑見るだけのつもりで訪れましたが、本木眞悟さんの作品に心を奪われ、即買いしました。他にも心が動く作品が何点かあり、非常に有意義な時間でした。買ってから聞いた話ですが、作者の本木さんはもうお亡くなりになっているとのことで、置いてあるものが全てとのことでした。もっといろいろな種類の器も欲しくて、制作をお願いしようかとも考えたくらいですが叶わず。本当に一期一会であることを実感し、窯元を訪れる醍醐味を感じました。写真は購入した本木眞悟さんの小皿と、杉浦健司さんのマグです。