スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
蓮光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-874-0717 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
山号寺号 慶雲山蓮光寺宗派 浄土真宗興正寺派本尊 阿弥陀如来立像天保四年(1833年)「蓮光寺記録」によると、永禄元年(1558年)に行清によって神崎池の南、国分寺の北方に創建されたと云う。享保ニ年(1717年)蓮光寺東山麓の現在地に移転しました。十三代良弁が後に住職を務めた尊光寺(現満濃町炭所東)所蔵の文章によれば移転に先立つ寛永十八年(1618年)四代善正の時に良如上人より木像を下付されており、これが現在の御本尊であります。当寺が建つ蓮光寺山は磬石(讃岐型安山岩サヌカイト)の産地としても知られており当寺に隣接する如石堂では全国でも珍しいサヌカイト楽器が造られています。境内、庭、庭木の剪定等々掃除が行き届いていて清々しい気持ちでお詣りさせて頂きました。