角煮うどんの濃厚うまさ!
うどんの田の特徴
住宅街にあるお店で、隠れ家的な雰囲気が魅力です。
うどんはコシがあり、ツヤのある美しい仕上がりが特徴です。
数量限定の角煮うどんは、豚肉の厚みと出汁の甘さが絶妙な一品です。
「そもそも、麺がおいしいから多くの人に愛されてるんだな」と思った。6月下旬の平日、9時45分に駐車場に到着。先客は2名だった。10時、暖簾がかかると同時に入店。一人目の男性は「角煮うどんの小」、二人目の女性は「角煮ぶっかけの大」を注文していた。私は、「何にします?」と聞かれて、「角煮うどんの小」と注文。すると「そのまま?」と聞かれる。よくわからないまま、「はい」と答えた。「あぁそうか。麺を温めるかそのままかを尋ねられたのか。」と、後で分かった。「角煮うどんの小」は480円だった。受付カウンターで丼を受け取って、ネギとおろし生姜を自分で取ってからお会計。席は、店内にテーブル席とカウンター席があり、入口扉の外には、屋根付きの屋外席もある。今日は、まだすいているので店内で食べる。まず、麺をすする。ちょっとしょっぱいかな?このしょっぱさは麺の味かな? 出汁の味かな?ふむふむ、出汁が少ししょっぱいのだった。麺は、弾力のあるコシも噛み応えも申し分ない。麺の風味も良い。「角煮」や「肉」の評価が高い店だけど、そもそも麺の質が良い。こりゃあ、リピーターの多い繁盛店になるわけだ。そして、今日一番のお楽しみは「角煮」。よく煮込まれて、口の中でほろほろとほどけて、脂身も溶けて、なんとも言えずおいしい。それに、最初からトッピングされている「ゆで卵」もおいしい。出汁の味をまろやかにしてくれる。二軒目のうどん屋の訪問予定がなければ、お変わりしたいほどのクオリティだった。行列こそできなかったけど、私が食べている間にも、途切れなくお客が次々と入ってくる。こりゃ、昼までに「角煮」が売り切れてしまうのも納得だった。「角煮」には満足させてもらったから、次回は、「肉」か「カレー」にしようと思いながら次の店に向かった。
2022年4月11日10時過ぎに伺いました。時間も早いためお客はいないと思いましたが店内は広く6名、うどん啜ってました。思いの外こんなところにうどん屋が?て思いましたが駐車場もそこそこ広いため、客入のキャパもありそうです。角煮うどんを他の方がすぐ売り切れると書いてたので大盛をオーダーしました。麺は少し太めのやわらかめでした。角煮もうどんも普通に美味しかったです。画像取り忘れましたが昆布締め100円、2つ頂きました。角煮うどん大に特大昆布締め2つ食べて700円!安いです。コスパ感から近くにあればリピーターですね。行かれてない方は一度訪れてみてくださいね~追記2022年8月9日 10時昆布締めの写真とりに再来です。麺は細目の柔らかめ、角煮はとろとろです。やはり美味しくコスパよきです。
閉店前ギリギリでたどりついた。あとで来られた方は断られていたので、おそらく最後の客になったはず。にも関わらず、イキイキとした麺を食べさせていただきました。賛否わかれるでしょうが、関東の蕎麦つゆを連想させる、味の濃いやや甘めの出汁が独特の食感の麺と非常に良くあう。とにかく麺の食感かすごい。なんというか、ニ重奏なのにやたら音に奥行きがある感じ?の麺でした。美味しかったです。
平日10時半に着いたら、まさかの釜?の故障で11時オープンの記載。11時まで待っているとどんどん人が集まってきて開店と同時に行列でした。なんとか注文した後も提供まで時間かかる!っと大声でおばあさんに言われあ、はい………と圧倒されて待っていました(笑)ついに出てきたザルうどん!軽い気持ちで食べてみたら打ちたてのうどんの美味しさに本当に感動しました。今まで食べたうどんの中で1番美味しいかも?と。私が食べている間もどんどんお客さんが入ってくるので本当に人気店なんだなと思いました。
住宅街にあるお店。カーナビはあてにならないので、Google Mapの衛星写真で道を確認しておくことが良いです。今回は、ぶっかけ(冷)とちくわの天ぷらをトッピング。お味の方ですが、麺はやや細めんでもっちり系で、のどごしが良く中々美味でした。
二度目の訪問。前回食べられなかったので、開店前に並んで角煮うどんを注文。小400円。出汁が薄味で優しい味。肝心の角煮ですが、美味しいは美味しいけどもっと甘辛いほうが好みかな。
うどんにとてもツヤがあって綺麗なうどんでしたうどんの味は食感はとてもコシと言うか弾力があり外見のツヤはそのまま期待を裏切らず、つるんとした感じで口の中に入って行ってとても食べやすい!有名な、しっぽくうどんは味がとても染み込んでいて大根や、里芋、ニンジンなどとても柔らかく美味しかった!でも煮詰め過ぎか?ちょっと私には味が濃かったかな(u003e_u003c)
1回目の訪問は、平日の11:50。駐車場はすでにいっぱいで断念。2回目の訪問は、平日の11:20頃。駐車場はまだ半分空きがありリベンジ成功。想像よりこじんまりした店内。注文してから仕上がるまで少し時間がかかるようで、私が訪問した時には3組くらいの方が仕上がりを待っていた。元気なおばあちゃん店員さんが元気良く対応してくれてて、こっちも元気になる。注文は肉釜玉を。しっぽくや肉ぶっかけを頼んでいる方が多かった。5分ほど待ち完成。うどんと卵を混ぜてくれてて、その上にお肉をのせてくれている。美味しかった。うどんはもちもちで、うどん自体にしっかり味を感じた。お肉はおばちゃんが作ってくれるような、味がしっかりしみた甘辛いお肉。ぜひまた行きたい!
角煮うどんがめちゃうまとのことで来てみました。が、人気で開店してすぐ売り切れてしまうそうで。代わりに食べた肉うどんも美味しかったです。
| 名前 |
うどんの田 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-889-2930 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 10:00~14:00 [土] 6:00~9:00,10:00~14:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
味濃くてうまい!角煮は数限定メニュー玉の量もしっかりある♬おばちゃんは麺を温めずに汁だけ熱いのを勧めてくるが、、、ぬっる!!!麺が柔らかくなるから温めたくないらしいんだけど最初っからコシのある麺作ればええやん結果ぬるいかけうどん食べたけど麺は それでも柔らかかった。