香川高専近くの旨い肉うどん!
手打ちうどん 古奈やの特徴
信州蕎麦と肉うどんの味わいが両方楽しめる名店です。
釜から揚がるもっちり中太麺が絶品で喉越しがすごいです。
充実した駐車場があり、アクセスも良好で便利な立地です。
何を食べても美味しいと思うお店ですね、イリコ風味のお出汁にもっちり系の麺、揚げ物もサクサクバリバリ。駐車場も店内も広々で、ゆっくりと落ち着いておうどんを味わっていただけます。機会があればまた伺います。
朝早くからやっているありがたいお店うどんもあるし蕎麦もあるなんともありがたいではないですか。私は蕎麦を食べてみました。が、やっぱり香川はうどんですね。うどんをおすすめします。もちろん、蕎麦もいいんですけど笑天ぷらも色々あって、満足度高めのうどん屋さんです。こちらは「肉」おしです。
久しぶりに讃岐うどんを食しにうどん県に。朝一の便で空港に到着し、レンタカーに乗り換えて最初のうどん店が「古奈や」。注文したのは「温玉ぶっかけ」と「肉うどん」にちくわ天とうずら天。しっかりとした歯ごたえとコシのある、まさに讃岐うどん。出汁は讃岐うどんの中では濃い方だと思うが、近くの高専の学生やサラリーマンには程良いのだろう。ところで「温玉ぶっかけ」だが、天かすと大根おろしにレモンを絞ると、これが非常に食欲をそそる初体験。普通に釜玉にしなくて大正解であった。「肉うどん」の肉は、すき焼き的な味付けで卵が恋しくなってしまった。次回は「温玉肉うどん」にしようと思う。
うどん県で秘密裡に信州蕎麦を密売!秘密保持のためかセルフ店なのに何故か奥の方で調理し、提供する。なぜこんな本格的蕎麦が高松市内で提供できるのか?!政治的な影を感じる。添付画像左下参照 以上。
大通りから少し奥まった場所にありますが駐車場は20台程度と多くの台数が停められます。うどんメニューは全体的に安め冷かけうどん大+ハムカツ+とり天で500円でした。麺はコシも弾力も申し分なく表面もツルツルですすりやすい麺でした。かけ出汁も出汁が強めに効いているもののスッキリと飲みやすい美味しい出汁でした。うどんだけでなく信州そばも置いていますがそばはうどんよりは値段が高め。注文してから提供されるまで少し時間がかかります。そば麺はそば独特の風味があまり強くありませんが逆に言えば食べやすい風味のそば麺です。ざる出汁はつけ出汁なので濃いめですが濃すぎず甘味も程よくあるので美味しかったです。ただ、ざるそばは麺がぬるめだったので欲を言えばもっとキンキンに冷たければ嬉しいです。アクセスもしやすく、駐車場も店内も広めうどんは安めで麺も味も良いので総合的にクオリティーが高いお店に思えました。
かけうどん大、毎日食べられるように薄味にしているのかな。安いけど麺も福岡のような柔麺、天かすは湿気ってた、出汁も薄いのでいいところ感じなかった。丸亀製麺の方が美味しい気がした。
現金払。駐車場有。冷かけうどんも信州そばも美味しかった。うどんの麺は優しい歯応えでもちもち。出汁はいりこの香り豊かで塩分控えめ。飲み干した。おうどん屋さんの蕎麦で、また食べたいと思ったのは初めて❣️ありがとうございます😊
かけ小とあげで330円。安い。シンプルでオーソドックスな味。あげはデカい。モチモチ麺かな。スープは飲み干すうまさ。
香川高専の麓にあるうどん屋さんです。学生さんがお昼時間いらっしゃいました。魚の香りがしっかり漂う出汁とうどんが絶妙に絡み合います。塩辛さの中に甘さがありスッキリした飲み心地です。今回はお揚げが有名なうどん屋さんと言う事でかけうどん麺そのままに揚げをトッピングしました。うどんが隠れてしまう程の大きな揚げは甘くて厚さもあり食べ応え抜群です。サラサラと食べれるおうどんでした。お安くお財布にも優しいお店です。美味しかったです、ごちそう様でした。
| 名前 |
手打ちうどん 古奈や |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-866-3339 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 7:00~15:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駐車場のあるうどん店を探している時にたまたま見つけたお店。駐車場は約20台ほど停めれるので余裕。うどんの方は、麺には適度なコシがありツルツルいける。出汁は少し濃い目のような気がするが、おあげをいれたり天ぷらを浸したらその影響で旨みが倍増する!朝早くから営業&駐車場完備しているので重宝しそうなお店。