花沢の里で素晴らしいひとときを!
花沢地区ビジターセンターの特徴
花沢伝統的建造物群保存地区に位置する新たなスポットです。
休憩所のような居心地の良い場所です。
一般市民にも公開されている開放的な施設です。
どなたでも入れる休憩所のような感じの場所で、花沢の入口すぐにあります。ここの隣に綺麗なトイレがあります。また、センター横に案内所もあり、地区のパンフレットなども置いてあります。ここからハイキングコースに入る方はここに立ち寄ると良いでしょう。
一般市民にも公開されているようです。
無人のビジターセンターです。休憩所としても使えますが、狭いです。
花沢伝統的建造物群保存地区「花沢の里」の新たなスポット。“新たな”とは言っても、地区内で空き家になっていた歴史的建造物を改修・整備したものであり、景観を損ねるような現代的な施設ではない。それどころか、一件のカフェを除き、街道沿いに町並みを巡るだけだった「花沢の里」において、建物の内部に入って直に見学出来る貴重な施設だ。建造物の構造に触れ、懐かしく趣を感じることは、今までの「花沢の里」には無かった魅力ではないだろうか。内部にはトイレや展示スペースも有り。今後の運用・活用に期待を込めて、敢えて星は1つ減らした。(2021.05)
名前 |
花沢地区ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-629-6847 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

素晴らしい場所です。場所は分かりやすく、歓迎の気持ちが伝わる小さな看板や開いた扉、日当たりの良い縁側。清潔で清められた畳。燻されて真っ黒になった柱や梁と、そこに補修された真新しい材木の組み合わせが美しいです。満観峰へ登山にいく家族を見送り、小さい人とここで日がな一日、のんびりと過ごしました。新緑の美しさ、時折聞こえるキツツキの音、薫風の気持ちよさときたら最高です。小さい人はこの家がたいそう気に入ったらしく、木のおうち素敵だね、わたしここで暮らしたいのと何度も言いながら、本気で泣く泣く帰りました。そんなに気に入ったんだね…。また来ようね。