山奥小屋の猫と味わう、国産小麦のパン。
薪焼きパン 小麦堂の特徴
看板猫たちが出迎えてくれる、癒しの空間です。
最高の食感、国産小麦を使用したハード系のパンが豊富です。
山奥の小屋のようなお店で、達成感のある坂道を登った先にあります。
山の中にある隠れや的なお店です。人気店なので全然隠れてはいませんが。パンはしっかりめの焼き加減であり表面は少し固めのものが多いです。石窯焼きパンの特徴かもしれませんが。個人的には小豆コッペがオススメ。具の小豆とクルミが程よい甘さであくまでパンが主役といった塩梅の味付け。
金土日しか、してないですが小麦の香るパンで、美味しくて、お値段も控えめだと思います。パンは袋に入れてくれますがお会計はセルフという珍しいスタイルです(笑)が、チャンスがあれば、何度も行きたいお店です。個人的にはカンパーニュとか、噛めば噛むほど!のパンが安くて美味しいですよ!車でかなり山道を上がります。駐車場からお店までは少しだけ歩きますよ!早めに行かないと、パンもなくなるしお店もしまります。
看板猫さんたちがお出迎えしてくれます。人にすっかり懐いている子もいれば、一定の距離感が必要な子もいるようです。コロナ対策で1組ずつの入店なので、入れ替えの時に猫さんがお店に入ってしまうのが玉に瑕かな。お店の方がすぐに裏から出してはくれますが、また入れ替えの時にするっと入っていきます。猫アレルギーの方は要注意。パン自体は素朴なパンほど薪の香りが際立っていて味わい深いです。
迷子になりそうですが、着いた時の達成感がありました笑お店の前には猫ちゃんがたくさんいて癒されました( ¨̮ )ハード系のパンですが、食べ応えもあってすごく美味しかったです🍞お会計は自分でするように書いていましたが、店主さんがお手隙だったようでお会計をしてくれました。また行きます!
誠陵中学校・高校裏手の山奥にある山小屋パン屋さん。日曜日の12時に訪問しましたが、オープン1時間でほぼ完売状態でした。ハード系のパンですがモチモチして美味しいですよ!個人的には野苺のジャムパンが大好きです。
ハード系のバンで値段もやさしくおいしくです。童話の森のパン屋みたいです。
素朴で素材の良さがわかります。最近食べたフランスパンは何だったのかと思うくらい。噛みごたえと香りの楽しめるパンばかり…種類も結構ありそうで、コンプリートしてみたいです。年中気長に通いたいお店です。山に近い店の場所も魅力の一つです。やってくる猫さん達の自由気ままな仕草もよいですね。
山奥にあるパン屋さんです。こちらのパンは、国産の小麦を使っており、石窯で焼いています。パン職人のおじさんが拘りを持って作っているように思えて、どのパンも美味しいです。レジ袋は紙製のため無料でいただけます。支払いはセルフとなってます。店外の小屋で食べることもできます。ソーシャルディスタンス対応で、店内は1組ごとの入店となってました。待合用に店外にテントがあります。
猫いっぱいのしっかりした美味しいパン屋さんです🎵
| 名前 |
薪焼きパン 小麦堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-881-8839 |
| 営業時間 |
[金土日] 11:00~16:00 [火水木月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
インスタで知り訪問しました。お昼過ぎに行ったのですが、完売していました。後日リベンジで開店20分前に行きましたが、既に3組ほど並んでおり、本当に人気だということを感じました。コスパがかなり良く、良質なパンをいただくことができます。駐車場は、10台くらい車をとめれるようになっており、お店の前には可愛いネコちゃんたちがお出迎えをしてくれます。現金で支払い、お釣りはお店の人ではなく自分で受け取る方法でした(いけばわかります笑)是非また行きたいと思います!