限定ニボシ醤油ラーメン!
粋麺屋の特徴
店内に漂う美味しそうなうなぎの香りが食欲をそそる、印象的なラーメン屋です。
鰻屋とラーメン屋の二面性を持ち、限定営業の魅力があります。
海苔が口の中で溶ける特別なトッピングが、ラーメンを一層引き立てます。
この日は2軒目は宿題店へ初訪問でこちラー🍜『粋麺屋』さ〜ん💁♂️ @iki.men.ya『塩らーめん¥1,000』※3つから選べる香味油は紫蘇をチョイス。際立つ素材感をリスペクトしつつ、しなやかな仕上がりが粋な計らいで、中々女子ウケは良さそう。フワッと抜ける貝と昆布の甘みと共に、スッキリとしたあご出汁の旨味が持ち味。塩ダレは淡く緩やかながら悠然と。香味油の紫蘇は躍動的で主張もそれなりにあるが、もう少し抑えてバランスを取った方が良い様にも思える。麺は低加水でストレート麺全粒粉入りかな?ザっクリとしたコシのある歯応えで、全粒粉の弾け飛ぶ様な香りがgood!メンマ代わりの筍も歯応え良くジャキジャキ!美しさと実力この双方を華麗に体現した唯一無二の1杯でした!今後のブラッシュアップにも期待。粋麺屋店主\u0026スタッフさんこの日も素敵な1杯ご馳走様でした〜🙏🎶
店に入った途端、めっちゃ美味しそうな匂い(うなぎ)14時前だったけど、どうも早く閉めようとしてたらしく暖簾がしまわれていた事に着席してから気付く塩ラーメン、煮干し油、味卵で注文その場で支払い暫し待つ程なくして着丼見た目はよくある意識高い系あー、またレアチャーシューかせめて炙ってあればいいのに麺はパツンパツン系で好み汁はちょっとぼやけてるかなもうちょっと何かスッキリしたもの、例えば柑橘系が薫るといいかも味玉は超熟卵ちょっと冷たいこいつとレアチャーシューのせいで汁がぬるくなる特筆すべきは海苔私が好きな口の中に入れると溶けちゃう海苔海苔をトッピングしたい!全体的にぼんやりとした味よって、★は3つごちそうさまでした【再訪】こんな暑い日は冷やしに限るタイミングもよく粋麺屋開店日行くっきゃないね☆パツンパツンの麺が冷やしによく合う辛いもの苦手な私でも食べられる台湾ミンチが美味しいリンゴ酢でサッパリと汁なしだとどうしても食べた直後にお腹が空くので初めての和え玉ナニコレ!めっちゃ好きヤバイ(語彙力)これ真夏は毎日食べたいよー大将、お願いします夏はラーメン毎日やってください追伸インスタで炙りしてくれるって書いてたけど、レアチャーシュー入ってるかわからなくて言えなかったですレアチャーシュー入りって表記欲しいです好みの問題だけど、レアチャーシューじゃなくてソーキの時は★5でも足りないくらいなんですそして、醤油+大将おすすめのしそ油が本当に美味しい醤油ってあんま美味しかった試し無いけど、出汁次第なんだなと思ったなんかいつも開いてる時に限定があるので、つい限定食べてしまうけどレギュラーメニューも制覇してないので、次は鶏油かな〜台湾も食べたい火水の昼夜行くしかないか笑レアチャーシューを煮卵に変えてくんないかな←炙ってもろても獣臭いと言うか、生臭いんですわ(ノД`、)あとは完璧なのです豊田市で一番美味しいと思う大将、ソーキが食べたいですもしくは炭火つるし焼豚が食べたいです。
ラーメンを食べに行きたいと思ったのですが、年末で不規則でその日はやっていませんでした。うなぎならやっているということでせっかくなので食しました。美味しかったです次はラーメンを食べに行きます。
ラーメンおいしいです、筍は切り方でイメージが変わりますね、よくよく考えたら支那竹なんですが(笑)個人的にお味は☆3でも無化調にこだわられているので、そこで出せるお味として☆4と思います、ジャンクフードと捉えられるラーメンを健康的に食せます。
出汁がしっかりと取ってあって、とても美味しいのですが、らーめんにしては味が上品すぎて、中毒性に欠けるというか、もう一度となりにくい味かも。また、メニューもラーメンオンリーなので、ライスくらいは欲しかったかなと。あとは、普段は鰻屋さんということもあってか、各テーブルにメニューがなく、カウンターに置いてあるスタンド型のメニューから選ぶ感じなのですが、非常に見辛いです。
普段はミシュランの鰻屋なのか小料理屋かどちらか不明だが、その定休日に限定ラーメン屋としてやってるという友人の情報を得て、どうやら日曜日が定休日らしいということで昼に行ってみたが、その時は鰻屋の看板が掛かっていてラーメン屋はやっていなくて帰ったが、ネットでよく調べたら、定休日の夜だけラーメン屋として営業していると解り、夜に再度訪問したら、本当にラーメン屋の看板が出てました\(^o^)/ワクワクして入店すると改装したて?とても清潔な空間の中カウンター席とテーブル席が鎮座していて、手書きのメニューを見ると醤油と塩と牛スジの3種類とトッピングの煮卵のみ、あとは替え玉というシンプルなラインナップ。初めてなので醤油(税込み1100円)+煮卵(税込み110円)を注文。スープは初めは薄いかなと思ったけど、チャーシューじゃなくソーキ(軟骨付きの豚肉を柔らかく煮たやつ)を食べながらだと丁度いい塩梅になるよう仕上げているようだ。あと麺が細麺(といっても博多麺よりやや太目ストレート麺)なんだけど、コシが結構強めでスープにとても合っていて凄く美味しい!!となりにひょうたん型の薬味入れがあり胡椒と思ってラーメンにかけたら、なんと山椒がブレンドしてあって、鰻屋ならではの上品なセンスに味が変わります。これまで他のミシュランのラーメン店を食べて美味しかった所はなかなか無かったが、この店の醤油ラーメンはかなり上品で初めて美味しいと思いました。会計時に置いてあった広告見たら普段は小料理屋やってるらしい?鰻屋の看板見たんだけど、どっちなんだろう?店員に聞けばよかった(笑)たぶん鰻も小料理も美味しいと思います(笑)あとでまた食べに行きます😉
名前 |
粋麺屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-33-0009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランチで利用しました😄今回は限定のニボシ醤油ラーメン🍜細麺で喉越しのいい麺、レアチャーシュー、味玉トッピング、しっかり出汁の効いたスープでバランス良く美味しくいただきました😊ガッツリ系が好きな人は合わないのでやめた方がいいですよ😊僕は好きです👌ご飯系がないので和え玉追加で😁